第1581回 7月第一例会(新役員・委員出発例会)

令和7年7月1日(火)12:15~13:30

会場:ホテルアークリッシュ豊橋

出席者:会員48名、来賓1名

司会:L北谷一崇

本日より豊橋南ライオンズクラブの新しい年度がはじまります。

例会に先立ち、新入会員の入会式が執り行われました。

 

先日亡くなられたL尾崎壽の奥様、尾崎典子様です。

L尾崎壽の意思を引き継ぎ、ご入会となりました。

典子様は家族会員として様々なアクティビティへも参加いただいておりますので、

みなさんもよくご存じで、この度の入会を大変嬉しく思っております。

これからどうぞよろしくお願いいたします!

 

前会長L清水雅弘より、新三役の方々にバッジを贈呈いたしました。

 

今度は新会長より、前三役の方々へ記念バッジを贈呈いたしました。

お疲れさまでした。

 

続いては、新理事の就任式です。

会長:L佐原光一

前会長:L清水雅弘

第一副会長:L岡田大作

第二副会長:L中神敦彦

幹事:L丸地正直

会計:L加藤高義

財務委員長:L判治伸剛

ライオン・テーマー:L内田祐一郎

副ライオン・テーマー:L後藤元司

テール・ツイスター:L安藤長生

副テール・ツイスター:L石橋宏行

会員理事/会員・会則委員長:L中尾彰宏

一年理事/計画委員長:L北谷一崇

一年理事/MC委員長:L安形祐己

二年理事/出席委員長:L伊藤栄一

二年理事/副会計:L鈴木利和

副幹事:L水上富博

複合地区YCE委員長:L今泉雅雄

今年度はこちらの理事を中心に地域社会への奉仕活動に邁進いたします!

 

新会長L佐原光一によるスピーチ(会長スローガンと基本方針の発表)

会長スローガン『Go for the Sustainable Development Goals(SDGs)!We serve』

SDGs(持続可能な開発目標)は「誰一人取り残さない」という理念のもと、2030年までの目標達成を目指して世界的に取り組まれてきました。2025年となり、期限まで残り5年を切った今、その達成状況が問われています。

かつては社会全体で注目され政治・企業・市民活動などで広く推進されていましたが、2020年の新型コロナ感染拡大を機に関心が薄れ、近年は世界の政治的な不安定化がSDGsの理念に逆行する動きを見せています。

特にSDGsの目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」に象徴される国際協調の姿勢が弱まっていることが懸念されます。

こうした今だからこそ私たちはSDGsの意義を再認識し、それを行動指針として見直すことが重要です。それが、豊橋南ライオンズクラブの持続可能な発展にもつながると信じていますとスローガンに込めた想いを共有しました。

幹事L丸地正直による幹事報告

 

各運営委員長方針発表及び事業委員会報告がありました。

 

テール・ツイスターL安藤長生の活躍。

 

会長L佐原光一によるラインズローアで閉会。

コメントを残す