令和7年2月18日(火)12:15~13:30
会場:ホテルアークリッシュ豊橋
2月第二例会は、『ゲストスピーチ例会』です!
3月第一例会は、
『見学例会』です。
3月4日(火)12:15~13:30 豊橋総合動植物公園にて執り行います。
令和7年2月18日(火)12:15~13:30
会場:ホテルアークリッシュ豊橋
2月第二例会は、『ゲストスピーチ例会』です!
3月第一例会は、
『見学例会』です。
3月4日(火)12:15~13:30 豊橋総合動植物公園にて執り行います。
令和7年2月4日(火)12:15~13:30
会場:ホテルアークリッシュ豊橋
2月第一例会は、『会員スピーチ例会』です!
【例会開始】
司会は、岡本 泰Lです。緊張している面持ちです。
【会長挨拶】
昨日は立春、春の始まりとはいえ今日から週末まで寒さが続きますので、皆さん健康管理に気を付けてください。1月26日に豊橋市少年剣道大会が開催されました。少年剣士総勢340名で熱い戦いが行われる中、ライオンズメンバー14名のご参加ありがとうございました。また明日で今年度最後の薬物乱用防止教育教室が行われます。事業活動も終わりに近づいて参りましたが、今後ともよろしくお願いいたします。今日は会員スピーチということで、金子Lと古池Lにお願いしております。本日もよろしくお願いします。
【幹事報告】幹事 今橋厚麿L
◇1Z会長・幹事会の件
◇地区・リジョン・ゾーン各会議とセミナーの件
◇クラブ内理事会・委員会日程の件
【2月度お祝い報告】
安達忠男L(ローア) 鈴木敏心L 船井敏夫L 今泉雅雄L 近藤幹浩L 白井理賀L
みなさん、おめでとうございます!よい一年でありますように。
【委員会報告 市民教育委員会】委員長 夏目 学L
◇豊橋市少年剣道大会参加への謝意並びに報告
◇ボッチャフェスティバル記事のライオン誌掲載の件
◇今月委員会開催の件
【委員会報告 YCE・LCIF委員会】委員長 北谷一崇L
◇LCIFバッジの件
◇クラブシェアリングの利用の件
◇YCEリジョン内規細則の再編作業の件
【会員スピーチ】金子城治L
《ライオンズに入ったキッカケについて》
【会員スピーチ】古池ももL
《ライオンズ活動への小さな野望“未来チケット”について》
【出席報告】
出席率 84.6%
【ライオンズローア】古池ももL
ウオー!!!
2月第二例会は、
『ゲストスピーチ例会』です。
2月18日(火)12:15~13:30 ホテルアークリッシュ豊橋にて執り行います。
令和7年1月26日(日)9:30~
会場:豊橋創造大学 体育館
今回で41回目を数える豊橋南ライオンズクラブ旗争奪 豊橋市少年剣道大会が開催されました。
会長の清水雅弘Lから協賛金をお渡ししました。
大会会長として挨拶する清水会長です。
会場では、熱戦が繰り広げられました。
表彰式では、大会会長の清水雅弘Lから選手へ、豊橋南ライオンズクラブ旗がわたされました。
◇小学生の部
優勝 豊橋南部剣道教室 準優勝 二川剣友会
◇中学生男子の部
優勝 南部中学校 準優勝 青陵中学校
◇中学生女子の部
優勝 二川中学校 準優勝 北部中学校
最後に、入賞した選手のみなさんと一緒に記念撮影をしました。
来年の開催をお楽しみに!!
令和7年1月21日(火)12:00~13:30
会場:ホテルアークリッシュ豊橋
1月第二例会は、『通常例会』です!
【新入会】
玉龍山 観真寺 住職
戸苅法真(とがりほうしん)さんです。スポンサーは、石井伸治Lです。
挨拶:本日は皆様に温かく迎えていただき、ありがとうございます。何もわかりませんが、奉仕活動やその他の活動に精進してまいりたいと思いますので、皆さんよろしくお願いいたします。
これから、よろしくお願いいたします!
【例会開始】
司会は、鳥居謙二Lです。三つ揃えのスーツがとてもお似合いです。
【会長挨拶】清水雅弘L
昨日は二十四節気の一つ「大寒」という事で、一年で一番寒い時期のはずが急に春めいた気候が続いておりますが、寒暖差が激しくインフルエンザ等が流行っておりますので、皆さん体調に気を付けていただけるようお願いいたします。先週は特別支援学校で「はたちを祝う会」があり、参加したメンバーから記念品を贈呈しました。社会に出て活躍していく子たちに、また何か応援できればと思いました。今週日曜日の豊橋少年剣道大会には当クラブより18名の参加があると聞いておりますので、当日はよろしくお願いします。下期も始まり残り半年となりました、これからもよろしくお願いします。
【幹事報告】幹事 今橋厚麿L
◇運営・事業委員会構成表改訂の件
◇豊橋警察署感謝状受領の件
◇豊橋特別支援学校からのお礼の件(タブレットスタンド寄贈関連)
◇地区・リジョン・ゾーン各会議とセミナーの件
◇クラブ内理事会・委員会日程の件
【メルビン・ジョーンズ・フェロー・アワード 授与】
会長の清水雅弘Lより、小野 真Lへ渡されました。おめでとうございます!!
【年男 お祝い報告】
丸茂 勲Lへ、年男のお祝いが贈られました。おめでとうございます!!
【委員会報告 出席委員会】委員長 水上富博L
◇2024年上期例会出席率及びメーキャップ率の件
【委員会報告 計画委員会】委員長 伊藤栄一L
◇歳末義捐大家族例会決算(案)の件
【委員会報告 市民教育委員会】委員長 夏目 学L
◇第41回 豊橋南ライオンズクラブ旗争奪 豊橋市少年剣道大会の件
【委員会報告 社会福祉委員会】委員長 横田充弘L
◇就労支援施設支援バザー例会決算の件
【会員スピーチ】山内壱仁L
昨年から続くウクライナロシア戦争や台湾中国の問題、韓国の大統領の問題など、最近世の中が世紀末と言うような感じで分断社会になってきています。それがすごく不安で平和が続いてほしいと思うのですが、個人においても個人主義が強まって、揉め事が世間中多くなっています。先ほど、呪文のような「ライオンズの誓い」唱えていて思ったのですが、世界中の人がこういった友愛と思いやりを大切に持っていけば、もっと簡単に平和な世の中になるのではと思いました。今日は戸苅さんに入会していただきましたが、この仲間だけでも仲良く楽しんでクラブ活動を続けていけたらと思います。先日ある会で挨拶をされた方がその内容をチャットGPTを使って考えたと聞き、それはいいと思って今日のスピーチの内容も考えてもらおうと使ってみたのですが、しっくりいかず自分らしくないと破り捨てたのですが、今AIで様々な事ができるようになってきていて後10年もすればAIでなんでもできて、人間の頭も退化して終いにはAIに使われるようになってしまうのかなという思いを強くしました。しかしAIでは物を造る事ができないので、人は手を使って物を造る世の中になってほしい、平和で孫が幸せに暮らせる世の中になってほしい、それには自分はどんな事をしなければいけないかと考えた時、もっと深く考えて、せっかく生まれた命ですので生きてる限りは頑張って行こうと今日も思い直したところです。去年は「丙午辰」でいい年と言われましたが元旦に大地震があり、今年元旦の時にもまた何かあるのではと心配しておりましたが何事もなく年始を迎えられました。今年は「丁巳」で、去年は「再生の準備の年」で今年は「脱皮と再生完成の年」すべて成就するとてもいい年回りだそうなので、僕自身も脱皮してもっと良い一年にしたいとまた今、誓ったところです。豊橋南ライオンズクラブと会員の皆々様にとっても脱皮と再生完成し、素晴らしい一年となりますことを祈念申し上げまして、私の新年のスピーチとさせていただきます。
【出席報告】出席率 98%
【ライオンズローア】小野 真L
素晴らしい咆哮でした!ウオオオオオオオ!!!
2月第一例会は、
「会員スピーチ例会」です。
2月4日(火)12:15~13:30 ホテルアークリッシュ豊橋にて執り行います。