【日時】令和7年11月4日(火)12:15~13:30
【会場】豊橋市民センター(カリオンビル)
【出席率】80.4%
【司会】L高橋一仁
【会長挨拶】
先週の土曜日、聾学校の運動会が開かれました。
小学生から高校生、幼稚園部まで参加し、卒業生や高校生ボランティアも加わって、世代を超えた温かい時間となりました。
ただ、生徒数が30人ほどと減少しており、関係者を含めても約100人と少なくなっているのが気がかりです。インクルーシブ教育の進展や早期医療の充実が背景にあるかもしれませんが、地域にとって聾学校の存在は大切で、今後も応援と発信を続けていきたいと感じました。
本日は豊橋警察署の谷原副署長と生活安全課長をお招きし、特殊詐欺防止の講話をいただきました。ご夫人方(LL)の参加もあり、「家庭の財布を守る」学びの場にもなりました。
今日の内容を持ち帰り、家族や仲間にも広め、被害のない地域づくりにつなげていければと思います。
【幹事報告】L丸地正直
【委員会報告】L岡本泰、L鳥居謙二、L北谷一崇
【お祝い報告】8名
ロアーはセンターL伊藤秀子が大きい声で「ウォー!!」
【ゲストスピーチ】
愛知県豊橋警察署副署長 橘秀樹警視様
同署生活安全課長 中川元宏警視様
特殊詐欺被害を防ぐため、特殊詐欺のトレンドとその手口を実際の犯人と被害者の音声を元にご解説頂きました。
特殊詐欺を防ぐには特殊詐欺のトレンドと手口を一人でも多くの方に知ってもらい、私たちにも周囲の大切な人たちに伝えてほしいという言葉が印象的でした。
橘警視のお話が大変お上手なこともあり、質疑応答まで大変盛り上がり「犯罪防止啓蒙例会」にふさわしい内容となりました。
【ライオンロアー】L水上富博
オセアル札幌フォーラムで大活躍だったライオンより。


































































































