第72回愛知県立豊橋聾学校体育大会

令和元年5月26日 土曜日 9:30~
場所 豊橋聾学校運動場

今年のテーマは「令和のはじまり!青春の1ページに我らの勇姿を刻め」
を掲げ、生徒、先生が一丸となり体育大会へ望んでいる様子が伺えま
した。幼稚部、小学部、中学部、高等部とそれぞれの出番では力一杯
に走っている勇姿が見られ、大きな拍手を送りながら観戦し、綱引き
大会にはクラブ員も参加し汗を流しました。


開会式の様子

皆さんと一緒にラジオ体操


一生懸命に綱を引くメンバー

第45回愛知県立豊橋特別支援学校運動会

令和元年5月18日 土曜日 9:30~
場所 豊橋特別支援学校

今年も豊橋特別支援学校の運動会に参加させていただきました。
クラブ員7名にて、豊橋東部中学校ブラスバンド部さん達の楽器
の運搬、競技への参加とさせていただき、良い汗をかく事が出来
出来ました。

第40回全国南友好会豊橋大会

令和元年5月18日 土曜日 17:45~20:30
第1446回 第40回全国南豊橋大会例会 5月第二例会
場所 ロワジールホテル豊橋 ホリディホール

第40回全国南友好会豊橋大会が、全国南発祥の地豊橋にて開催されました。
全国から21クラブの参加を頂き、総勢296名のクラブ員が一堂に集まり盛大
に40回大会を行う事が出来た事は大変光栄に思います、これも南と言う言葉
が全国のクラブをひとつにし同じ志の仲間が集まる機会を作って下さった、
故L鈴木光男にただただ感謝の一言です。今後この会が続く事を心より思う
次第です。



いよいよ本番




全国からのお客様の御迎え


本大会の司会者 L今泉雅雄と天野二美様


大会実行委員長L新美英夫による開会宣言


オープニングアニメーショントラクション
豊丘高等学校和太鼓OB「豊縁太鼓」


豊橋南LC会長L永井秀典の開会ゴング


歓迎の挨拶大会会長L鈴木敏心


地区ガバナーL浜島清美の祝辞


豊橋市長 L佐原光一の祝


理事会、情報交換委員会報告 L石井伸治


元地区ガバナーL杉浦均によるライオンズローア


オープニングアトラクション
藤ノ花女子高等学校マーチングバンド部による演技


鏡開き


大会名誉会長L荒木義夫によるウィ・サーブ


場和む会場風景


盛岡南LC45周年記念式典のピーアール


アトラクション 佐藤朱実&MCチャーリー
「Welcom ToToyohashi ええじゃないかNight」


次回開催札幌南LCによるプレゼン




全員による「また会う日まで」合唱




理事会・情報交換会の様子


最後になりましたが、本日華を添えて下さった、LLさんの集合写真
本当に楽しい一時を有難うございました。

通常例会「会員スピーチ例会」

令和元年5月7日 火曜日 12:00~13:30
第1445回 通常例会 5月第一例会
場所 らく楽

5月第一例会の前に、入会式が行われました。
本日入会された高橋一仁Lは釣り具卸問屋府中屋を営んでいて
現在では、北海道から九州までにお客さんが有り忙しくご商売
をされているそうです。ライオンズクラブに入会し自分なりに
出来る事をこれからして行きたいと述べられました。

挨拶をするL高橋一仁



ライオンズキットを会長より贈られた

例会では、4月第二例会のドナー啓蒙例会が盛大にできたことは
会員皆さんのご協力が合ったことへのお礼を述べられました、また
次回例会の全国南大会が無事開催できるように、会員に協力のお願
いがありました。

挨拶をするL永井秀典会長




例会会場での会員

4・5月度お祝い

L廣濱稔子はライオンズクラブは形ぐるしく思っていたが、入会
してみると女性会員も沢山いてビックリした。クラブで行ってい
るアクテビティを自分の周りの人たちが知らない事に驚き、もつ
と多くの方に周知してもらえるように努力して行きたい。
60周年記念例会で司会のアシスタントをしたことは、自分にとっ
てよい経験になりましたと述べられました。

L鈴木利和は人とのつながりが欲しく入会し、自分に出来る事を
して少しでも貢献して行きたい。「挨拶日本一」を目標にし、
挨拶は人を明るくし、心安らぐ事につながると思う、皆さんも、
まず挨拶をするように心がけてほしいと述べられました。

全国南友好大会の成功へL新美英夫のローア

CN60周年ドナー啓蒙例会

平成31年4月29日 月曜日 8:00~
第1444回 CN60周年ドナー啓蒙例会 4月第二例会
場所 豊橋総合動植物園 のんほいパーク

今回CN60周年記念事業の一環で、ドナー啓蒙活動を熊本県沖新漁業協同組合、
三河海苔問屋協同組合さんの海苔健康推進委員会が主催された、海苔の無料
配布事業に後援し、リーフレットの配布と啓蒙活動を致しました。また熊本
沖新漁業組合さんのご厚意で、熊本くまモンさんもご来場いただき会場は朝
から開門待ちの人で大賑わいで、開場とともに多くの来場者が入場し、海苔
を受け取り、くまモンと写真を撮り、ライオンズメンバーはリーフレットを
配布しながら啓蒙活動に励みました。


開場前の会長永井秀典Lの挨拶


朝の例会風景 役割分担の確認



啓蒙活動をするメンバーたち


啓蒙活動のポスター


のんほいパークのくまモン


お疲れ様でした、集合写真

第65回 年次大会 アワード受賞

平成31年4月21日 日曜日 
会場 ホテルナゴヤキャスル

ライオンズクラブ国際協会334-A地区 第65回年次大会が開催されま
した。本大会で地区ガバナーアワードの「ガバナー・スペシャル」で
年次表彰を頂きました。
当クラブが行った「ボッチャフェスティバル」が障碍者をもった子供
たちと桜丘高校の生徒さんとの協力により、ボッチャを楽しんだ。
スポーツを通じて障害を持った子供とそうでない子供たちが触れ合い
全ての子供が生きる喜びと幸せを感じられるようなノーマライゼイシ
ョンを目指すライオンズの良いアクテビティと言う事で受賞しました。


アワードを受け取るL永井秀典会長

CN60周年「恋文」講演例会

平成31年4月6日 土曜日 18:30~20:30
第1443回 CN60周年「恋文」講演例会 4月第一例会
場所 穂の国とよはし芸術劇場PLAT主ホール

CN60周年記念例会として、「恋文」講演を開催する運びとなりました、
当公演は、こころに秘めた「恋」、口に出せなかった「ありがとう」、
心揺さぶる手紙の数々を、俳優「平田満」「竹下景子」による朗読と
ピアノの生演奏で贈る心温まる講演でした。
この講演には「恋文」2019豊橋講演実行委員会の方々のお力添えが
有り、行われることができ、当クラブも後援言う形で協力させて頂き
開催する事が出来ました。
ご来場下さった方々には、心より御礼申し上げます。

恋文ポスター
講演しおり


開演前の打ち合わせ


持ち場の確認、開演準備


来場者への配布用パンフレット

新役員発表出張例会

平成31年3月19日 火曜日 17:00~20:30
第1442回 新役員発表出張例会 3月第二例会
場所 蒲郡温泉 ホテル竹島

新役員発表出張例会がホテル竹島にて行われました。
次期役員の選挙会が有り、例会にて承認頂き次期会長にL今泉雅雄、
次期幹事にL中尾彰宏、次期会計にL丸茂勲の3役のもと、新たな船
出が出来る運びとなりました。


次期会長のL今泉雅雄


会長挨拶L永井秀典
先だっての60周年記念例会が無事出来たことを大変嬉しく思います、
これも皆さんの協力があってのものと感謝します、まだ今期は事業
が残っていますので、皆さんのご協力をお願いしますと、感謝とお
願いを述べられました。


3月度のお祝い


L新美英夫によるローア
全国南友好会豊橋に向けての予算について、登録状況について
説明がありました。


次期会長のL今泉雅雄のウィ・サーブで懇親会の始まり



談笑する会員


次期役員のメンバー

60周年記念例会

平成31年3月9日 土曜日 15:30~
第1441回 60周年記念例会 3月第一例会
場所 アークリッシュ豊橋 5F

本年度60周年を迎える当クラブは、3月9日に多くの来賓をお迎えし
60周年記念例会をアークリッシュ豊橋にて厳かに行われました。
第一部としての式典では、豊橋市長佐原光一様、豊橋商工会議所会頭
神野吾郎様、地区ガバナー浜島清美様より心温まるご祝辞を頂きました
続いて、スポンサークラブで有る、豊橋LC様へ感謝状・記念品の贈呈を
しこの60周年が迎えられることへの喜びを改めて噛みしめる次第です。
当クラブの継続事業・記念事業の紹介、チャーターメンバー、55代より
59代3役、地区役員への表彰が、行われました。
その後60周年記念事業として、関口照生氏より「旅からの視点」と言う
題目で講演いていただきました。
第2部の懇親会は、海外よりお祝いにお越し下さった台北市維徳ライ
オンズクラブ会長リョ チェエンLより祝辞を頂戴しました後に、
杉浦均元ガバナーのウィ・サーブで宴の始まりです、皆さん和気あいあ
いと60周年を祝ってください嬉しく思うとともに、これから70周年80
周年と向かうにあたり、身の引き締まる思いがしました。


準備中の会場風景


歓迎の挨拶会長L永井秀典


地区ガバナーL浜島清美


豊橋商工会議所会頭 神野吾郎


豊橋市長 佐原光一


豊橋LCへ感謝状・記念品の贈呈


御来賓の方々


チャーターメンバーの表彰(L河合弘が欠席のため代理に永井秀典Lが受理)


歴代3役への記念表彰


関口照生氏による講演


台北市維徳ライオンズクラブ会長


元地区ガバナー杉浦均Lによるウィ・サーブ


本日受付を手伝ってくれた事務局の加藤様・鈴木様







懇親会の風景


本日ビデオ撮影のL鈴木利和


歴代会長によるローア


閉会の挨拶L石井伸治

豊橋特別支援学校卒業証書授与式

平成31年3月6日 水曜日 9:50~
豊橋特別支援学校卒業証書授与式
場所 豊橋特別支援学校 体育館

平成30年度豊橋特別支援学校卒業証書授与式が挙行されました。
小学部15名、中学部10名、高等部18名計43名がご卒業され、進級・就職と
それぞれの道へ進まれました。


特別支援学校長 白濱菜穂子様の式辞


卒業証書を授与する卒業生