平成30年12月5日 水曜日 9:45~12:30
場所 豊橋市立高師小学校
高師小学校で、薬物乱用防止教室を開催させて頂きました。
本日は3回に分け教室を開きました、生徒さん達も熱心に聞いて、
薬物の恐ろしさを分かってくれたのではないかと思います。
平成30年12月2日 日曜日 9:30~15:00
第1435回 就労支援施設支援バザー例会
場所 こども未来館ここにこ
第5回目を迎える、心のかけはし 夢フェスティバル2018が12月とは思えない
暖かい日和の中開催されました、毎回豊橋市内の施設様の参加のもと多くの
店舗が会場を埋め尽くしました。核施設の自慢の商品を数多く並べ、元気よく
販売をしている姿はとても輝いて見えました、当クラブも出店し、売り上げの
一部を金券とし還元し、還元された金券を各施設で利用して頂けるようにして
売り上げ貢献に協力するとともに、集客のために多くのイベントを企画・宣伝
に努めました。好天にも恵まれ1500人以上のお客様が来場くださり、大盛況な
内に終了することができました。
また今回は、ミス港の来場で華を添えました。
一日ご苦労様でした。
平成30年11月6日 火曜日 12:15~13:30
第1433回 会員スピーチ例会(100%出席例会)
会場 アークリッシュ豊橋
例会開催の前に入会式が行われました。
本年度2人目の新会員を迎えることができ、大変嬉しく思います。
L水上富博が新メンバーとなり、「自分なりに、会の力になれたらと思う」と
力強く述べられました。
新会員のL水上富博
本例会は会員スピーチと言う事で、2名の会員のスピーチがありました。
初めに、L佐原光一によるスピーチで、現在の豊橋の置かれている状況、これから
進むべき方向性。子供たちの未来のために、とがった子供を作る事が大事であり
底辺をしっかりとした環境つくりが大切であると述べられました。
スピーチするL佐原光一
続いて、L丹羽洋章によるスピーチでは、今年で50歳節目の年、この街の現在の
状況、これからの住み良い街づくりへの取り組み、ハード・ソフトの両面で自分
なりに尽力して行きたいと、力強く述べられました。
スピーチするL丹羽洋章
お祝い者を代表してL丸茂勲によるローアにて、無事例会が終わりました。
残念ながら100%出席例会は、病欠等で達成出来ませんでした。
平成30年10月20・21日 土・日曜日 8:00~17:30
第1432回 10月第二例会 CN60周年豊橋祭り例会
会場 豊橋公園
今年は周年事業として、豊橋公園にて薬物乱用防止キャンペーンと会員手作りの苔玉
販売を実施しました、一日目は豊橋警察署の協力のもと、薬物乱用防止啓発の資料展
示バスをお借りして多くの方々に薬物の恐ろしさ、種類について展示しているバスへ
乗り見分を深めて頂きました。バスの周りでは、クラブ員によるリーフレット・バン
ドエイドの配布をし展示場への誘致・案内を積極的に行いました。2日目は、薬物乱
用防止の啓発活動と共に、事前にクラブ員が作成をした苔玉の販売、体験製作をし多
くの市民の方々が訪れ、啓発活動、苔玉の販売、体験製作と大盛況になりました。こ
れにより、少しでも薬物についてご理解を頂けたのではないかと思います。
平成30年10月2日 火曜日 18:15~20:30
第1431回10月第一例会 お月見例会
会場 廣福禅寺
毎年会場をL今泉雅雄の廣福禅寺をお借りし、秋の夜長のお月見例会が今年も
少々雲が多い中行われました。
例会では、各委員会から豊橋祭り、夢フェスティバル、100%出席例会に
ついて報告、お願いがありました、また新会員の推薦書の承認があり、新たな
メンバーが増える事になり、嬉しい報告が聞かれました。
全国南友好会豊橋大会について、全国南のクラブへ大会登録ご案内について
各クラブ員で最終確認をして下さいと、L新美英夫より案内がありました。
平成30年9月14日 金曜日 14:00~15:15
第1430回 9月第二例会 ガバナー公式訪問例会
会場 ホテルアソシア豊橋
ライオンズクラブ国際協会334-A地区2リジョンガバナー公式
訪問例会が多くの参加者のもと、ホテルアソシア豊橋で開催
されました。
今年は初の女性ガバナーL浜島 清美をお迎えしての合同例会と
なり、女性ならではのきめ細やかな発言を多々聞くことが出来
ました、女性会員を増やし50:50にする、クラブへの費用、時
間を出来る限り軽減努力するなど細部に至るお話でした。
本年は合同アクテビティを積極的にし、活動資金を広くから集
め、喜びと、自信となるアクテビティを実施する。
まだ見ぬ所へ、毎年2億人に奉仕すると言う国際会長の言葉に
一丸となって多くのアクテビティを実施して頑張りましょうと
述べられていました。