平成30年3月1日 木曜日 9:50~
会場 愛知県立豊橋聾学校体育館
平成29年度 高等部卒業証書授与式が挙行され
高等部の8名の皆さまが卒業されました。
卒業証書授与
当クラブからは4名が参加しました。
平成30年2月6日 火曜日
第1415回 2月第一例会「ゲストスピーチ例会」
会場 アークリッシュ豊橋
続いてメルビンジョーンズ・フェロー賞の表彰です
L尾崎壽が4回目のMJF献金です。
2月度のお祝いは7名(6名が誕生月・1名が結婚記念月)
L廣濱稔子
L今泉雅雄
L近藤幹浩
L安達忠男
L鈴木敏心
L船井敏夫
お祝い月、最年長のL安達忠男によるローア!
ライオンズクラブ国際協会334-A地区
1R3Z 名古屋シティライオンズクラブ L前田智史による
ゲストスピーチです。
テーマは『アクティビティの実践』
発足して6年を迎えたクラブですが発足時に
チャーターメンバー全員でMJF1,000ドル献金を行い
5期目に2度目のメンバー全員によるMJF1,000ドル献金を行い
10期目に3度目のMJF1,000ドル献金を予定しているそうです。
青少年の健全育成にも力を入れていて
薬物乱用防止教室
大学生ボランティア100名以上が参加する
名養クラブデイキャンプ
地元アイドルOSUと協力して行う
ACT愛フェスなど・・・
非常に為になる、お話が聞けました。
平成30年1月23日 火曜日
第1414回 1月第二例会「通常例会」
会場 総合宴会場 山安
インフルエンザ等で学級閉鎖になっている学校も多数
あるようですが当クラブは元気にやっていきましょう!
と会長のL山内壱仁より挨拶
今回の例会は会員の初スピーチがありました。
まずはL鳥居謙二
地域の方に支えられて58年続く新聞販売店を経営されています。
中学生の時には羽田中学校からバレーボール部で全国大会に
出場された経験も、あるようです。
私生活では真面目な性格が災いして中々アタックが打てないようですが・・・(笑)
続いて
L山本康晴
花園町で、らく楽を経営されています。
人前で話すようになりたい!と、ライオンズに入会されたそうですが
十二分に上手に、お話されていました。
昨年末に行われた就労支援施設支援バザーに参加され、うどん係に
なって、お客様が喜ぶ姿を見て入会して本当に良かった!
と感じられたそうです。