第1520回12月第二例会 歳末義捐大家族例会

令和4年12月19日 月曜日 17:30~20:30
第1520回 12月第二例会「歳末義捐大家族例会」
会場 アークリッシュ豊橋

                                                                                                      

【開会のゴング】

                    会長 L中尾彰宏

 

【会長挨拶】    

                    会長 L中尾彰宏

歳末義捐例会にお集まりをいただきありがとうございます。

11月献血啓蒙例会、12月就労支援バザー例会では会員の皆様のご協力により

所定の成果を上げることができたと思います。

本日の例会は私にとって一番楽しみな例会です。会員の親睦を深め、幸せを分かち合ってもらえればと思います。

事業者の皆さんもお越しいただいておりますので、どうぞ宜しくお願いします。、

 

【支援金の贈呈】                  

 

    愛知県立豊橋聾学校校長 衛藤 様                                             (交換留学生支援)

    愛知県立豊橋特別支援学校教頭 天野 様                                            (成人式を祝う会支援)

 

公益財団法人 豊橋善意銀行 理事長 荒木義夫 様

  荒木理事長から感謝状をいただくL中尾会長

        

【幹事報告】

                  幹事 L中神敦彦

 

【12月度 お祝い報告】            

 

  12月のお誕生日  L 古池もも  L清水雅弘

 

【委員会報告】

  

              出席委員会  委員長 L丸茂勲 

         

   計画委員会 委員長 L山本康晴

 

  奉仕委員会 委員長 L判治伸剛

 

 

 市民教育委員会 委員長 L田中はつみ

 

 社会福祉委員会 委員長 L後藤元司

 

『映画ができるまで、』の活動支援について説明されるL佐原光一

12月をもって退会されます伊藤明子L

会員へのお礼の手紙を代読される 会員会則委員会 L今泉雅雄

 

【出席報告】                

     

 委員長 L丸茂勲              

           

【ライオンズローア】 

          

         L 小野真

 

【閉会ゴング】    

       会長 L中尾彰宏

 

 【懇親会】

  

  開宴の挨拶をされる 第一副会長 L近藤幹浩

 

     

  

  生伴奏でカラオケを楽しむ会員の皆さん

 

  

ビンゴ大会で進行を務め大活躍のテールツイスターL安形祐己Lと副テールツイスターL尾崎壽

『一番最初にビンゴを引いたのは実は私(鳥居L)です。とても驚きました。』

多くドネーションがあつまり満面の笑みで

会計報告をされる 会計 L山本敬輔

 

閉会の挨拶をされる 第二副会長 L清水雅弘

第1519回12月第一例会(就労支援施設バザー例会)

夢フェスティバル2022

日時 2022年12月11日(日) 9時30分〜15時

場所 こども未来館ここにこ

来場者 約1600人

 
 

司会を務める 幹事 中神敦彦L

             

当日のスケジュールと役割りについてお話しされる

社会福祉委員会 委員長 後藤元司L

 

【会長挨拶】

会長 L中尾彰宏

夢フェスティバル2022の開催が出来て嬉しく思います。この事業は、9回目となり福祉施設と市民の交流を深める架け橋となっております。今後も、事業を継続していきたいと思いますのでどうぞ宜しくお願いします。

 

 
オープニングセレモニーで司会を務める 古池ももL 

 

【桜丘高校和太鼓部 演奏】

 

                

 

【キッズダンス発表会】

 

 

【ガラガラ抽選会】

 

【スマスマボール・スーパーボールすくい・水風船ヨーヨー釣り】

 

【屋内出店ブース】

 

社会福祉委員会 委員長 L後藤元司  
大勢の方が集まっていただいて、来年の10回目に繋げることが出来きとても嬉しく思います。
本当に皆さん、1日ご協力くださいましてありがとうございました。

薬物乱用防止教室

令和4年12月7日 水曜日 10:50~11:40
場所 西郷小学校 音楽室

参加者 6年1組(22名)  

豊橋南ⅬC 会長L中尾彰宏、委員長L判治伸剛、

     主任講師L小野真、講師L安形祐己、副講師L加藤高義

今年度2回目となる薬物乱用防止教室が西郷小学校にて開催されました。
安形祐己Lが講師を務め、生徒のみなさんも、熱心に耳を傾けていました。


  講義に先立ち挨拶をされる中尾会長

 会長からの「ブルーインパルスを見た人」の質問で元気よく手を上げる生徒の皆さん

薬物乱用防止教室の活動についてお話しされる奉仕委員長 判治伸剛L

 

講師を務めたL安形祐己

 

安形Lの「あとで皆さんに質問します」との呼びかけがあり、

ビデオの中に出てきた大麻の話に、真剣に耳を傾ける生徒の皆さん

 

安形講師の薬物の強い勧誘にも、「私はいりません」と

はっきりと断る生徒

 



安形Lの低い姿勢に生徒の皆さんも真似て、

最後は力強く ” ダメッ。ゼッタイ。” 

1518回11月第二例会(献血啓蒙例会)

令和4年11月26日 土曜日 9:00~16:30

第1518回 11月第二例会(献血啓蒙例会)

会場 イオン豊橋南店

 

 朝方は雨が降り天候が心配されましたが、天候も回復して、

 シニアライオンズクラブの皆様と合同で、「血液」確保の為、

 献血啓蒙活動を行いました。

 ※献血者数は67名でした。

<献血くださいました皆様ご協力ありがとうございました!>

ポケットティッシュを手渡し献血を呼び掛ける会員の皆さん

 

当クラブ会員も積極的に献血を行いました。

 

午前中に活動されたシニアLCと豊橋南LCの皆さん

 

第5回ボッチャフェスティバル2022

第5回ボッチャフェスティバル2022

日時:令和4年11月27日(日)9:30~15:30
会場:石巻地区体育館

□オープニングの桜花太鼓(桜丘高校和太鼓部)

迫力満点の演奏に元気をもらいとても感動しました。

桜花太鼓の皆さん素敵な演奏ありがとうございました。

 

□会長挨拶

「ボッチャは2020東京パラリンピックで注目をされ、体に障害のある人が障害の程度に応じて参加できるとても楽しいスポーツです。氷の上のカーリングととてもよく似ていて、スポーツとしての技量と頭脳を要する奥の深い競技です。今日は日頃の練習の成果を存分に発揮をし、楽しくプレーをして、良い成績を上げてください。」

□来賓のご挨拶

   豊橋市議会議長 堀田伸一郎様

  豊橋特別支援学校 校長 彦坂充俊様

□目録贈呈

中尾会長よりボッチャクラブ代表鈴木祥子先生へ目録の贈呈(ターゲットシート)

 

□選手宣誓

□ボッチャ競技

 


□表彰


 

□記念撮影

<午前の部ご参加の皆さん>
 

 

<午後の部ご参加の皆さん>  

    

第22回全国障害者スポーツ大会(R4.10.29)

いちご一会とちぎ大会へ愛知県代表で出場した金田大輝さん

今後のより一層のご活躍を楽しみにしております。

湖西ライオンズクラブCN60周年記念式典

湖西ライオンズクラブCN60周年記念式典

2022年11月19日(土)17:00〜 ダイワロイヤルホテル浜名湖

参加者 L中尾彰宏 L中神敦彦 L山本敬輔

 

【 豊橋南ライオンズクラブへの花束贈呈】

 

【  湖西市長  影山 剛士様の祝辞を拝聴するL中尾会長】

 

【 「湖西太鼓ゆめ昴」による演奏。左前列で和笛をふく

  湖西ライオンズクラブ会長の坂下 公枝様】

 

【  遠州新居手筒花火の会による手筒奉納】

薬物乱用防止教室

令和4年11月16日 水曜日 10:40~11:20
場所 豊橋市立石巻小学校 体育館

参加者 6年1.2組(42名)  

豊橋南ⅬC 会長L中尾彰宏、幹事L中神敦彦、委員長L判治伸剛、

     主任講師L伊藤栄一、講師L白井理賀、副講師L安藤長生

石巻小学校にて、薬物乱用防止教室を開催させて頂きました。
白井理賀Lが講師を務め、生徒のみなさんも、熱心に耳を傾けていました。


  講義に先立ち挨拶をされる中尾会長

講師を務めた白井理賀Lと主任講師の伊藤栄一L

薬物の見本に興味深々の生徒たち



最後は皆で ” ダメッ。ゼッタイ。” 

第1517回11月第一例会(YCEFゲストスピーチ例会)

令和4年11月01日 火曜日 12:00~13:30
第1517回 11月第一例会「YCEFゲストスピーチ例会」
会場 アークリッシュ豊橋

【入会式】

新入会員入場 

              

歓迎挨拶

   

会長 L中尾彰宏

ライオンズクラブは例会やアクティビティを通じて交流する場で自分自身を高めることができます。クラブ活動でわからないことがありましたら、これから遠慮なく聞いてください。そして、本日よりクラブ会員としてお付き合いのほど宜しくお願いします。

 

スポンサーの石黒智章Lより新入会員のご紹介があり、その後

新入会員川口博子Lへバッチ・ライオン帽の贈呈が行われました。

(左側)新入会員川口L (右側) 会長中尾L

 

 新入会員挨拶

 新入会員 L川口博子

ライオンズは私にとって憧れの存在で、今まで関わってくださった人たちのお陰で、今日この場に立つことができ感謝の気持ちで一杯です。これから自分の力を少しでも上げていけるように努力していきたいと思います。皆様と末永くお付き合いしていけるように頑張っていきますので宜しくお願いします。

 

 激励の言葉

               

 会員会則 委員長 L今泉雅雄より

「例会、奉仕活動など積極的に参加していただき自己を高めてください」

と激励のお言葉がございました。

 

花束贈呈

 

【11月第一例会 開会のゴング】

会長 L中尾彰宏

 

【会長挨拶】    

会長 L中尾彰宏

 皆さんこんにちは!11月は、12日(土)伊古部海岸清掃、16日(水)薬物乱用防止教室、26日(土)献血啓蒙例会、27日(日)ボッチャフェスティバルといろいろなアクティビティが続きます。今期の方針通り、実施可能なすべての活動を安全に実施していきたいと思いますので、皆様ご協力を宜しくお願いします。

 

【YCEFゲストスピーチ】

YCEF 伊藤有沙加さんより、YCEFの歴史や活動そして体験談など貴重なお話しを聞くことができ、YCEFについて理解を深める事が出来ました。貴重なお話しをしてくださいまして、ありがとうございました。

 

【幹事報告】

 L中神敦彦

 地区・リジョン・ゾーンの各会議、セミナーなどの報告がございました。

【11月度 お祝い報告】                    

 

     会員会則委員長  L 今泉雅雄      

  11月誕生日10名の皆さん(伊藤秀子Lによるライオンズローア!)

        

【委員会報告】

計画委員会 委員長 L山本康晴

例会実施計画(案)、歳末義捐大家族例会予算(案)承認

 

奉仕委員会 委員長  L判治伸剛

薬物乱用防止教室11月16日(水)石巻小学校からスタート(年内3回実施予定)

献血啓蒙例会11月26日(土)

 

 社会福祉委員会 副委員長  L本多晃啓

 豊橋祭り例会のお礼と夢フェスティバル予算(案)承認

 

YCE・LCIF委員会 委員長 L今橋厚麿

LCIF献金のお礼 1000㌦献金 会長中尾L、前会長小野L、会計山本L、尾崎L

        100㌦献金(18名)

 

市民教育委員会 委員長 L田中はつみ

 第5回ボッチャフェスティバル開催のご案内

 (11月27日(日)9時半~15時半 石巻地区体育館)

                                    

【出席報告】

 出席委員会 委員長 L丸茂勲より本日の例会出席報告がございました。

 (正会員55名 出席者46名 出席率83.6%)

 

【会計報告】

 会計L山本敬輔よりドネーション(お誕生日)、ファインの報告がございました。 

 

【ライオンズローア】

 

今橋厚麿Lによる入会して2回目?のライオンズローア 

 

【閉会ゴング】    

会長 L中尾彰宏

 

FWT奉仕活動(ヘアドネーション授与式)

ヘアドネーション授与式

日時  令和4年10月26日(水)17:00~

場所 (株)鶴ヶ崎鉄工本社 【代表取締役 鶴ヶ崎兼也様】

授与式には、先方からは杉江栞奈様、ご両親様、鶴ヶ崎鉄工社長様、

当クラブからは中尾会長、中神幹事、白井FWT委員長がご出席されました。

 

☆ヘアドネーション提供者

 杉江 栞奈 様(小学校2年生)

 父:杉江 律哉 様(鶴ヶ埼鉄工勤務)

※鶴ヶ崎社長様より豊橋南LC岡田大作Lを通して

 この度はご紹介くださいました。

 豊橋南LC中尾会長(左)と杉江栞奈さん(右)

 

<栞奈さんのお話し>

「お父さんが働く会社の社長の娘さんがヘアドネーションをしたのを知って

自分もやりたいと思い、3年くらいかけて31㎝以上取れるように伸ばしました。

切ってみて自分の髪が短くなっちゃったなぁと思ったけれど、病気で髪の毛が無く

なってしまう子がいる事を知って、自分がもしそうなったら嫌だと思ったので、

長い髪のウィッグを作ってもらう事で誰かが喜んでくれたら嬉しいです。」

 

当クラブより感謝状とお礼の品を

お渡しさせていただきました。

この度は、ヘアドネーションにご協力くださいまして

誠にありがとうございました。

 

 

第1516回10月第二例会(豊橋祭りチャリティバザー例会)

令和4年10月15日(土)16日(日) 9:30~16:00
第1516回 10月第二例会(豊橋祭りチャリティバザー例会 ) 
会場 豊橋公園

2年間コロナ禍で中止となっていた豊橋まつり例会が、社会福祉委員会が中心となり豊橋公園にて行われました。今回の例会はチャリティバザーを実施、委員長後藤元司Lの呼び掛けで当クラブ会員が食料品、衣類品、日常品など約1000点を持ち寄っての2日間での開催となりました。初日は開店まえにもかかわらず多くの人がブース集まり 大変な賑わいとなりました。特に食パンやさつまいもなどの食料品を買い求められたお客様が多くいらっしゃいました。集まったお金は豊橋聾学校の支援に充てられます。

開店前の対応に追われる 委員長 後藤元司L

 

お客様の対応に追われる豊橋南LCメンバー

       

道行く人に声を掛ける岡田大作L

協力してくださったメンバーにお礼の挨拶をする

 会長中尾彰宏L(中央)と委員長 後藤元司L(右)