全国南LC友好会豊橋大会 中間報告例会

平成29年6月6日(火) 12:15~13:30
第1399回6月第一例会(全国南LC友好会豊橋大会中間報告例会)
会場:ホテルアークリッシュ豊橋

大会実行委員長のL新美英夫より趣旨説明が最初にあり、各部会長の報告と続き、
出席者からの報告、会計報告、そしてL鈴木敏心による総括で中間報告会を終了
しました。

新美実行委員長報告
実行委員長 L新美英夫
豊橋大会は第一回目が昭和54年1月、第二回目が平成3年6月、そして第三回目
となる第40回全国南LC友好会豊橋大会が再来年開催されると話され、「この期
に会員増強を含め皆で仲良く盛り上げ頑張って成功へ導きたい!」と力強いスピ
ーチをされました。

L小野報告
総務部会長 L小野 真
総務部会においては、とりまとめが一番大事であり部会メンバーと協力し合い
大会が終了するまでしっかり頑張りたいと意気込みを語っていただきました。

L今泉報告
式典・祝宴部会長 L今泉雅雄
2年間しっかり準備をし本番に備えたい。特に全国南LC友好会豊橋大会の
「友好」という言葉がキーワードであると述べ、部会において式典を含め
た祝宴・アトラクションなどメインになる部分をこれから部会メンバー皆
で討議し合い進めて行きたいと話されました。

L田中報告
接待部会長 L田中清之
他の友好会の実例を参考にしながら、40周年の豊橋大会に備えて行きたい。特
に本部会は担当が非常に多いので部会で少しずつではあるが細かい部分のツメ
をしていると現状を報告されました。

L山内報告
広報・大会記念誌部会長 L山内壱仁
40周年 豊橋大会の宣伝、広報・大会記念誌の編集の仕方などが業務内容
の柱であり、来年の松山大会のおり40周年 豊橋大会のPRを大々的にし、
また、どのようなカタチで人を動員するかが一番大事なところであると語
り報告を終えられました。

L鈴木敏総括
総括 L鈴木敏心
まだ2年ではなく、あと2年という意識をもって望みたい!、また、豊橋南全員
での参加のお願いをされ、ぜひ次の大会には奥様同伴で出席いただきたいと総括
されました。

6月のお祝い(お誕生日)
お祝いL佐藤
L佐藤多一 おめでとうございます!

お祝いL田辺
L田辺良二 おめでとうございます!
 他、L橋爪洋司 おめでとうございます!

L荒木ローア
L荒木義夫によるライオンズローアにて閉会

 

第70回 愛知県立豊橋聾学校 体育大会

平成29年5月27日(土) 9:30〜
場所:同校運動場

昨日の雨にも関わらず当日はみごとな晴天に恵まれ、グランド状態も良好で
運動会日和となり子供たちは精一杯グランドを駆け回っていました。
当クラブはおとなチームで綱引きに参加し見事優勝しました。
入場行進
入場行進風景

参加会員
出席された当クラブメンバー

綱引き
綱引き競技風景 先頭はL佐藤

100m走
100m走競技風景

会員スピーチ例会

平成29年5月23日(火) 12:15〜13:30
第1398回 5月第二例会(会員スピーチ例会)
会場:ホテルアークリッシュ豊橋


L鈴木 克欣

L判治 伸剛のスポンサーにて入会されたL鈴木。税理士法人SHIP を20数年間
経営されている税理士のL鈴木は今年47歳。高校卒業後、京都の立命館大学へ
入学し卒業後、父親の手伝いを始める。お父様は税理士二代目で当時の鈴木会
計事務所は個人事業主のお客様がほとんどという状況で、なんとか法人向けの
サポートができないものかと模索し、33歳で名古屋商科大学大学院の入学を
決意し在学中の2年間でご自分を鍛え上げられ、現在SHIP豊橋オフィスと東京
の渋谷オフィスに事務所を構え総勢20名のスタッフでお仕事をこなしている
そうです。法人の経営アドバイス、それはまさに黒字化支援であると熱く語る
L鈴木。現在7割の企業が赤字経営のなか、当社のお客様は82%が黒字経営で
あるとおっしゃってみえました。
スピーチL鈴木


L河合  弘

L河合 弘は当クラブが創立された時のメンバーで、その当時の会員は現在L河合
ただ一人だそうです。豊橋LCが親クラブである当クラブは豊橋LCが誕生した2
年後にでき今年で58年目を迎えます。その間いろいろな出来事があったそうで
すが、ただ当クラブは大変和やかなクラブでとても大好きだともおっしゃって
いました。そして昭和52年7月、当クラブ L鈴木 光男が334A地区のガバナー
に選出され、同業だったこともあり補佐をする地区幹事を仰せつかりガバナー
をバックアップされた思い出のお話も印象的でした。
創業時以来ただ一人南LCに生き残っているL河合のお年はなんと93歳。あと2
年はなんとか生き延びて60周年を盛大に迎えたいと意気込みを語っていただき
ました。また、世界大会に参加され大変勉強になったというお話を最後にスピ
ーチを終えられました。
スピーチL河合

5月のお祝い
お祝いL尾崎
L尾崎  壽

お祝いL鈴木さとる
L鈴木 敏心

お祝いL廣瀬
L廣瀬 生郎

 

 

合同例会

平成29年5月9日(火) 18:15〜20:30
第1397回5月第一例会(合同例会)
場所:ロワジールホテル豊橋

豊橋南、豊橋東ライオンズクラブ(LC)の合同例会がロワジールホテルで開かれ
ました。豊橋東LCさんは、豊橋南LCがサポートとなって結成されたクラブです。
この日、ホストクラブを務められた豊橋東LCの佐藤史南会長より「LCのモットー
は We Serve! 単独ではなくみんなで一緒に社会奉仕をしていこう!ライオンズの
誓いの中の 友愛と相互理解の精神を養う というところに深い意義がある」とも話
され、また「LCは社会奉仕の活動をする親睦団体である。クラブを越えた親睦を
図っていただきたい。そして、合同例会が本年度に留まらず次年度においても継続
していきたい」と締め、挨拶を終えられました。
引き続き当クラブの新美会長より「豊橋東LCさんは各多の事業の中、特に献血事
業に力を入れられており、1300人を達成されました。この素晴らしい実績に敬意
を表したい」と熱く話され「合同例会を期にさまざまな交流をし、共に知恵・アイ
デアを出し合えばより一層両クラブ発展の機会になる」と挨拶されました。
懇親会では、豊橋出身の歌手 佐藤朱美さんと、エフエム豊橋の人気DJ チャーリー
さんによる歌謡ショーが会場を大いに盛り上げていました。

佐藤会長あいさつ
豊橋東LC 佐藤史南会長の挨拶

新美会長あいさつ
新美会長の挨拶

懇親会スタート
ウィサーブにて懇親会スタート

 

 

第38回 全国南ライオンズクラブ友好会盛岡大会

平成29年4月22日(土)大会〜24日(月)
式典 17:00 懇親会 18:30〜20:30
会場:盛岡グランドホテル

第38回全国南ライオンズクラブ友好会盛岡大会が盛岡グランドホテルにて
開催され、当クラブからは32名の参加がありました。式典後の懇親会では
各南ライオンズクラブの方々との友好を深め大いに盛り上がり楽しい時間を
過ごすことが出来ました。又、エクスカーションでは22日「桜の城下盛岡
散策コース」、23日は「世界遺産・平泉中尊寺(金色堂)〜毛越寺〜えさ
し藤原の郷をめぐるコース」など、まさに見どころ満載の名所ツアーでし
た。そしてこの日の夕刻には鳴子温泉郷の鳴子観光ホテルに無事到着し、2
日間の疲れを鳴子の温泉で洗い流し豪華なお料理と地のお酒でたっぷり満
喫しました。翌24日は鳴子峡、日本こけし館を経て杜の都「仙台」へ。
松島・瑞厳寺、青葉城址をめぐり仙台駅より新幹線にて帰路につきました。
 「皆様、おつかれさまでした」

わんこそば東家
初日のお昼は、盛岡駅前の名物わんこそばの名店
「盛岡そば処・東家」にて。
この日の最高記録はL石黒の108杯でした。

三石神社
盛岡 三石神社

大会風景
盛岡大会風景

藤巻大会会長
盛岡大会 藤巻 譲治会長あいさつ

尾形実行委員長
盛岡大会 尾形 兵吉実行委員長あいさつ

金野地区ガバナー
332-B地区 地区ガバナー  金野 幸造氏あいさつ

懇親会乾杯
式典を終え乾杯にて懇親会のスタート

懇親会集合写真
当クラブ集合写真(懇親会)

中尊寺集合写真a
エクスカーション(23日)中尊寺にて

中尊寺にてb
中尊寺 その2

毛越寺集合写真a
エクスカーション(23日)毛越寺にて

毛越寺にてb
毛越寺 その2

鳴子観光ホテルにて乾杯
鳴子観光ホテルにて新美会長より「乾杯!」

鳴子峡集合写真
翌24日 鳴子峡にて

伊達政宗
正宗公騎馬像(青葉城址) 

会員スピーチ例会

平成29年4月18日(火) 12:15〜13:30
第1396回4月第4例会(会員スピーチ例会)
場所:総合宴会場 山安


L丸茂  勲

今年で70周年を迎える老舗「ホウキン」。豊橋金属から50周年を機に社名
を豊→「ホウ」、金→「キン」でホウキンに変更されたそうです。
「鉄を売るな」「人を売れ」をモットーに会社経営をなさってこられ、その
後、ステンレスを扱う小牧営業所、デイサービス、障害者支援施設、ライブ
ハウスなどなど幅広く業務展開しているとのこと。36歳で二児(双子)の
パパ。今年高校に入学されたととても嬉しそうにお話されていました。そう
語る丸茂さんはとても優しいお父さんのお顔でした。
L丸茂


L北谷 一崇

昭和45年生まれ、豊橋育ち。高卒で3年間全国を放浪の旅。そんなことも
あって関西弁や名古屋弁は得意とのこと。その後、働き場を浜松に移し、
平成17年に会社を設立・・とその当時を振り返っていました。
LCで一番まさるものは体重と足のサイズと自信をもって自慢してみえまし
た。「次年度のライオンテーマーを拝命し皆様方のご指導ご鞭撻をいただ
きながら勉強し努めてまいります。」と締めの言葉でスピーチを終了され
ました。
L北谷

スピーチされたL丸茂による力強いライオンズローア
にて閉会
丸茂ローア

蒲郡LC CN55周年記念式典

平成29年4月15日(土)14:00〜18:00
会場:蒲郡クラシックホテル

蒲郡LCのCN55周年記念式典へ会長・幹事・会計にて出席し、スポンサークラブ
としてお礼の記念品授与と、会長よりお祝いの挨拶がありました。

賞状授与1
賞状授与

記念品授与2
記念品授与

会長あいさつ
新美会長あいさつ

東LC CN55周年記念式典

平成29年4月2日(日)11:00〜14:30
会場:ホテルアソシア豊橋

東LCのCN55周年記念式典へ会長・幹事・会計にて出席し、スポンサークラブ
としてお礼の賞状と会長よりお祝いの挨拶をされました。

東LCにて会長あいさつ
南LC新美会長あいさつ

東LC記念品授与
賞状授与

お花見例会

平成29年4月4日(火)18:15〜20:30
第1395回4月第一例会「お花見例会」
開催場所 料理旅館  呑龍

料理旅館 呑龍さんにてお花見例会が執り行われました。御津山の頂上でお花見
を済ませ館内宴会場にて例会が行われ、引き続き宴会へと進んでいきました。
この日、特別に用意された春のカツオ活造りは豪華なひと品で、全員でおいしく
いただき会場内の桜を楽しみながら本例会を無事終了いたしました。

呑龍玄関
呑龍  玄関

会長あいさつ
L新美 英夫会長 あいさつ

4月お祝い
4月お祝い

乾杯
乾杯にて宴会スタート

団らん
美味しい料理に舌鼓。お酒が進みます。

かつお春の姿造り
特別に用意されたカツオの活造り!
桜のデコレーションが奇麗でした。