新役員発表出張例会

平成29年3月21日(火) 17:00〜20:30
第1394回3月第二例会「新役員発表出張例会」
場所:ひがきホテル(三谷温泉)

この日、次期役員の選考会が実施され、L山内次期会長以下16名の新役員
と事業委員長が選出され承認されました。例会後は懇親会が開かれ新役員
の紹介があり1人づつの所信表明をいただき、また美味しい料理を楽しみ
ながらの時間を皆さん満喫されていました。その後、場所を変えカラオケ
で大いに盛り上がり親睦を深めました。

新美会長あいさつ
L新美会長  次期役員へ激励のあいさつ

山内新会長あいさつ
次期会長としての意気込みを述べられたL山内壱仁

小野新幹事挨拶
次期幹事 L小野 真のあいさつ

3月のお祝い
3月のお祝い

新役員
新役員の皆様

愛知県立豊橋特別支援学校 卒業証書授与式

平成29年3月8日(水) 9:50〜
会場:愛知県立豊橋特別支援学校 体育館

愛知県立豊橋特別支援学校にて卒業証書授与式が挙行されました。
小学部14名、中学部12名、高等部15名の合計41名の皆様がめでたく卒業の
日を迎えることができ、心温まる式典となりました。
「晴れの門出を心から祝福いたします。」

卒業証書授与風景
卒業証書授与風景

校長式辞
校長式辞

在校生お祝いのことば
在校生代表お祝いのことば

卒業生お礼のことば
卒業生代表お礼のことば

見学例会

平成29年3月7日(火) 12:00〜13:30
第1393回 3月第一例会「見学例会」
見学場所「商家 駒屋」 例会会場「江戸屋長左衛門」

今回の見学例会は二川宿にある「商家 駒屋」にて見学を楽しみ、同町内の
「江戸屋長左衛門」で昼食を兼ねた例会が行われました。
商家駒屋は平成15年5月に豊橋市の有形文化財に指定され、平成24年〜25
年にかけて改修復原工事を行い、江戸時代後期から大正時代にかけての姿に
蘇った家屋です。
旧東海道二川宿に残る「江戸時代の面影」を堪能した見学例会となりました。

駒家入り口
商家 駒屋

駒屋
復原された駒屋
左:茶室 右 離れ座敷

ガイドさん説明
展示物の説明をされるボランティアガイドさん

ひな人形説明
雛飾り 関西と関東の違いを説明いただきました

会長挨拶
場所を江戸屋長左衛門に移し例会スタート
会長あいさつ

おまけ
          L小野 真 お疲れさまでした!

 

平成29年度 愛知県立豊橋聾学校 第69回中学部高等部卒業証書授与式

平成29年3月7日(火) 9:50〜
会場:愛知県立豊橋聾学校 体育館

第69回中学部高等部卒業授与式が挙行され、中学部4名、高等部4名の皆様が
ご卒業されました。当クラブからの参加は4名で、無事授与式が滞りなく終了
されました。

卒業証書授与中学部
卒業証書授与(中学部)

卒業証書授与高等部
卒業証書授与(高等部)

校長式辞
校長式辞

在校生送辞
在校生送辞

卒業生答辞
卒業生答辞

会員スピーチ例会

平成29年2月21日(火) 12:15〜13:30
第1392回 2月第二例会「会員スピーチ例会」
会場:総合宴会場 山安


L田中はつみ

第一声が「波瀾万丈な人生」と語るL田中はつみ。「一番嫌いな人間が自分に
とっての人生の教科書だ!」とも力強く語られていました。東海銀行を4年で
退社した後、いろいろな職を転々とされたそうです。またインド・パキスタン
へ旅するなど七転八起で「三三九」が今年9年目と過去を振り返っていました。
「踏んだり蹴ったりの経験が今の自分を作った。これからはゆったりした人生
を送りたい」と話されスピーチを終えられました。
L田中はつみ


L伊藤栄一

「土にまみれてやる仕事が自分に合っている!」L伊藤栄一らしいこの言葉から
スピーチが始まりました。やってやれないことはない!という想いを胸に今日ま
で務め上げてきたとも語り心に響くスピーチでした。また、奉仕の心はまだまだ
勉強中とのことでした。
L伊藤栄一


L田中清之

学校卒業後から現在に至るまでのお話をされました。卒業後、アイセロ化学へ
就職。そこでは約2年、実験の毎日だったそうです。その後、セールスエンジ
ニアとして大阪で勤務していたそんな中、弟・妹と続けざまに結婚され、父親
の強い希望で今のグループにお世話になり不動産業を中心に現在に至っている
と話されました。奉仕活動は、ロータリーアクトに24才から2年間所属。その
後、L荒木義夫にスポンサーをお願いして当クラブへ入会。2年目よりPR・IT、
出席。この任務で全会員40数名のフルネームをすべて覚えたそうです。第二、
第一副会長を経て会計、そして会長へと役が続いていったそうです。入会し一
番の印象は、20年近く知的障害者のボランティアをしてきた中、施設の方たち
に対して何かできないか?そんな折、当クラブの55周年を記念して名豊にて
就労支援施設支援バザーを実施できたことだと熱く語られていました。今まで
自分のやってきたことがLCに生かされていると実感した瞬間だったそうです。
L田中清之

愛知県立豊橋特別支援学校成人を祝う会

日時 平成29年2月18日(土) 11:30〜13:40
会場 愛知県立豊橋特別支援学校

豊橋南ライオンズクラブでは、今年も愛知県立豊橋特別支援学校成人を祝う会
を支援させていただきました。当クラブからは11名の参加があり祝福の式、祝
賀会と続き卒業生20名が新成人としてお祝いされました。

来賓祝辞L今泉
来賓祝辞(L今泉雅雄)

記念品贈呈
記念品贈呈

新成人あいさつ
新成人代表お礼のことば

保護者へ花束贈呈
保護者様へ花束贈呈

救命救急啓蒙例会

平成29年2月7日(火)12:00〜13:30
第1391回 2月第一例会「救命救急啓蒙例会」
場所:ホテルアークリッシュ豊橋

NPO法人東三河きゅうきゅうクラブ代表の杉浦 武治様を講師にお迎えし、
救命救急について講習していただきました。最新のガイドラインに基づき
心肺蘇生法の指導をされ「救急隊が到着するまでの間の心肺蘇生が命を繋
ぐ唯一の手立てなのです」と熱く語られていました。また心臓マッサージ
とAEDの使い方を出席会員全員で実践し大いに学び、ご指導によって正確
に認識し理解を深め講習を終了しました。

L新美会長の開会の言葉
開会の挨拶をするL新美会長

2月のお祝いの会員
2月のお祝い

講習いただいた杉浦代表
講習の説明をされる杉浦代表(中央)

心肺蘇生を実践するL田中
心臓マッサージの実践

杉浦代表よりAEDの説明をうける
AEDの説明をされる杉浦代表

L伊藤明子委員長より閉会のLionsローア
閉会のライオンズローアをするL伊藤 明子委員長

 

豊橋南LC旗争奪 第33回 豊橋市少年剣道大会

平成29年1月29日(日) 9:00〜17:20
会場:豊橋市武道館剣道場

同市内の小中学生約400人が参加した本大会には、中学校男子の部に19チーム、
女子の部に18チーム、小学生の部に27チームが出場し、各チーム熱戦を繰り広
げられていました。

上位結果は次の通りです。

中学校男子の部  優勝 南陵   2位 豊橋南部
中学校女子の部  優勝 高師台  2位 青陵
小学生の部    優勝 牟呂剣児会  2位 剣竜会A

L新美会長あいさつ
大会会長 L新美 英夫 あいさつ

選手宣誓
選手宣誓 
 前年度中学校女子の部優勝 青稜中学校

協賛金の贈呈
協賛金の贈呈

試合風景
試合風景

表彰
表彰状を渡す当クラブ会長のL新美 英夫

 

正宗寺 合同供養塔清掃奉仕

平成29年1月26日(木) 9:00〜

豊橋西、豊橋北、蒲郡マリンLCとの合同で清掃及び法要が行われました。
正宗寺の午前8時半の気温は−4℃と大変冷え込んだ朝でした。

正宗寺住職お経供養
清掃後、正宗寺住職によるお経及び供養が行われ
ました。

お参りをする南LCメンバー
お参りする南LCのメンバー