平成29年7月18日 火曜日 12:15~13:30
第1402回 7月第二例会「通常例会」
会場 アークリッシュ豊橋
前年度の決算・監査報告が行われました。

前年度会計 L山内 壱仁
その後、今年度の予算(案)が発表され

財務委員長 L山本 敬輔
承認されました。
平成29年7月4日 火曜日 12:00~13:30
第1401回 7月第一例会「新役員・委員 出発例会」
会場 アークリッシュ豊橋
新年度の出発例会に先だって新会員の入会式が行われました。
L鳥居 謙二が新しく我々の仲間になりました。

ライオンズの誓いをスポンサーであるL山内壱仁と行う
新会員 L鳥居謙二
新会長 L山内壱仁
【基本方針発表】
当クラブは今期で59周年を迎える歴史と伝統あるクラブです。
諸先輩方が築き上げてこられたクラブの実績を尊重し、より一層
時代に見合った奉仕の在り方を鑑み、来る60周年に向けて
唯一人も洩れずメンバー全員で協力し向かっていきましょう。
メンバー同士のコミュニケーションを深めて、お互いの思いやりを
大事に例会・アクティビティ等の出席・参加率を高め
心から楽しいクラブとなりますよう共に頑張っていきたいと思います。
【スローガン】
ウィサーブ 奉仕の心を伝えよう 思いやり そして感動!

スローガンにもある『思いやり』が座右の銘である新会長 L山内 壱仁
前会長より新会長(L山内)へ承認状及びシムコLCからベスト・
置物伝承
各運営委員長方針発表及び委員会報告
GMT/GLT・会員・会則委員会委員長 L廣瀬 生郎はじめ
以下4委員長より方針発表及び委員会報告がありました。
出席委員会 委員長 L石黒 智章
PR・IT委員会 委員長 L丸茂 勲
計画委員会 委員長 L判治 伸剛
市民教育・五献委員会 委員長 L岡田 大作
新会長 L山内 壱仁による力強いライオンズローアにて無事に
出発例会を終了しました。
平成29年6月20日 火曜日 18:15~20:30
第1400回 6月第二例会「最終例会」
会場 アークリッシュ豊橋
記念すべき1400回目の例会が最終例会になりました。
新美会長よりスローガンである
「奉仕に感謝」手を取り合い、未来のために について
アクティビティのまとめ
継続事業の必要性などについて
スピーチがありました。
会長アワード表彰・皆出席表彰・100周年記念会員増強賞(アワード)
表彰が行われた後、食事会へ。
この一年の思い出が例会場のスクリーンに映し出され
楽しいひとときになりました。
平成29年6月6日(火) 12:15~13:30
第1399回6月第一例会(全国南LC友好会豊橋大会中間報告例会)
会場:ホテルアークリッシュ豊橋
大会実行委員長のL新美英夫より趣旨説明が最初にあり、各部会長の報告と続き、
出席者からの報告、会計報告、そしてL鈴木敏心による総括で中間報告会を終了
しました。

実行委員長 L新美英夫
豊橋大会は第一回目が昭和54年1月、第二回目が平成3年6月、そして第三回目
となる第40回全国南LC友好会豊橋大会が再来年開催されると話され、「この期
に会員増強を含め皆で仲良く盛り上げ頑張って成功へ導きたい!」と力強いスピ
ーチをされました。

総務部会長 L小野 真
総務部会においては、とりまとめが一番大事であり部会メンバーと協力し合い
大会が終了するまでしっかり頑張りたいと意気込みを語っていただきました。

式典・祝宴部会長 L今泉雅雄
2年間しっかり準備をし本番に備えたい。特に全国南LC友好会豊橋大会の
「友好」という言葉がキーワードであると述べ、部会において式典を含め
た祝宴・アトラクションなどメインになる部分をこれから部会メンバー皆
で討議し合い進めて行きたいと話されました。

接待部会長 L田中清之
他の友好会の実例を参考にしながら、40周年の豊橋大会に備えて行きたい。特
に本部会は担当が非常に多いので部会で少しずつではあるが細かい部分のツメ
をしていると現状を報告されました。

広報・大会記念誌部会長 L山内壱仁
40周年 豊橋大会の宣伝、広報・大会記念誌の編集の仕方などが業務内容
の柱であり、来年の松山大会のおり40周年 豊橋大会のPRを大々的にし、
また、どのようなカタチで人を動員するかが一番大事なところであると語
り報告を終えられました。

総括 L鈴木敏心
まだ2年ではなく、あと2年という意識をもって望みたい!、また、豊橋南全員
での参加のお願いをされ、ぜひ次の大会には奥様同伴で出席いただきたいと総括
されました。
6月のお祝い(お誕生日)

L佐藤多一 おめでとうございます!

L田辺良二 おめでとうございます!
他、L橋爪洋司 おめでとうございます!
平成29年5月23日(火) 12:15〜13:30
第1398回 5月第二例会(会員スピーチ例会)
会場:ホテルアークリッシュ豊橋
L鈴木 克欣
L判治 伸剛のスポンサーにて入会されたL鈴木。税理士法人SHIP を20数年間
経営されている税理士のL鈴木は今年47歳。高校卒業後、京都の立命館大学へ
入学し卒業後、父親の手伝いを始める。お父様は税理士二代目で当時の鈴木会
計事務所は個人事業主のお客様がほとんどという状況で、なんとか法人向けの
サポートができないものかと模索し、33歳で名古屋商科大学大学院の入学を
決意し在学中の2年間でご自分を鍛え上げられ、現在SHIP豊橋オフィスと東京
の渋谷オフィスに事務所を構え総勢20名のスタッフでお仕事をこなしている
そうです。法人の経営アドバイス、それはまさに黒字化支援であると熱く語る
L鈴木。現在7割の企業が赤字経営のなか、当社のお客様は82%が黒字経営で
あるとおっしゃってみえました。
L河合 弘
L河合 弘は当クラブが創立された時のメンバーで、その当時の会員は現在L河合
ただ一人だそうです。豊橋LCが親クラブである当クラブは豊橋LCが誕生した2
年後にでき今年で58年目を迎えます。その間いろいろな出来事があったそうで
すが、ただ当クラブは大変和やかなクラブでとても大好きだともおっしゃって
いました。そして昭和52年7月、当クラブ L鈴木 光男が334A地区のガバナー
に選出され、同業だったこともあり補佐をする地区幹事を仰せつかりガバナー
をバックアップされた思い出のお話も印象的でした。
創業時以来ただ一人南LCに生き残っているL河合のお年はなんと93歳。あと2
年はなんとか生き延びて60周年を盛大に迎えたいと意気込みを語っていただき
ました。また、世界大会に参加され大変勉強になったというお話を最後にスピ
ーチを終えられました。
平成29年5月9日(火) 18:15〜20:30
第1397回5月第一例会(合同例会)
場所:ロワジールホテル豊橋
豊橋南、豊橋東ライオンズクラブ(LC)の合同例会がロワジールホテルで開かれ
ました。豊橋東LCさんは、豊橋南LCがサポートとなって結成されたクラブです。
この日、ホストクラブを務められた豊橋東LCの佐藤史南会長より「LCのモットー
は We Serve! 単独ではなくみんなで一緒に社会奉仕をしていこう!ライオンズの
誓いの中の 友愛と相互理解の精神を養う というところに深い意義がある」とも話
され、また「LCは社会奉仕の活動をする親睦団体である。クラブを越えた親睦を
図っていただきたい。そして、合同例会が本年度に留まらず次年度においても継続
していきたい」と締め、挨拶を終えられました。
引き続き当クラブの新美会長より「豊橋東LCさんは各多の事業の中、特に献血事
業に力を入れられており、1300人を達成されました。この素晴らしい実績に敬意
を表したい」と熱く話され「合同例会を期にさまざまな交流をし、共に知恵・アイ
デアを出し合えばより一層両クラブ発展の機会になる」と挨拶されました。
懇親会では、豊橋出身の歌手 佐藤朱美さんと、エフエム豊橋の人気DJ チャーリー
さんによる歌謡ショーが会場を大いに盛り上げていました。