第38回 全国南ライオンズクラブ友好会盛岡大会

平成29年4月22日(土)大会〜24日(月)
式典 17:00 懇親会 18:30〜20:30
会場:盛岡グランドホテル

第38回全国南ライオンズクラブ友好会盛岡大会が盛岡グランドホテルにて
開催され、当クラブからは32名の参加がありました。式典後の懇親会では
各南ライオンズクラブの方々との友好を深め大いに盛り上がり楽しい時間を
過ごすことが出来ました。又、エクスカーションでは22日「桜の城下盛岡
散策コース」、23日は「世界遺産・平泉中尊寺(金色堂)〜毛越寺〜えさ
し藤原の郷をめぐるコース」など、まさに見どころ満載の名所ツアーでし
た。そしてこの日の夕刻には鳴子温泉郷の鳴子観光ホテルに無事到着し、2
日間の疲れを鳴子の温泉で洗い流し豪華なお料理と地のお酒でたっぷり満
喫しました。翌24日は鳴子峡、日本こけし館を経て杜の都「仙台」へ。
松島・瑞厳寺、青葉城址をめぐり仙台駅より新幹線にて帰路につきました。
 「皆様、おつかれさまでした」

わんこそば東家
初日のお昼は、盛岡駅前の名物わんこそばの名店
「盛岡そば処・東家」にて。
この日の最高記録はL石黒の108杯でした。

三石神社
盛岡 三石神社

大会風景
盛岡大会風景

藤巻大会会長
盛岡大会 藤巻 譲治会長あいさつ

尾形実行委員長
盛岡大会 尾形 兵吉実行委員長あいさつ

金野地区ガバナー
332-B地区 地区ガバナー  金野 幸造氏あいさつ

懇親会乾杯
式典を終え乾杯にて懇親会のスタート

懇親会集合写真
当クラブ集合写真(懇親会)

中尊寺集合写真a
エクスカーション(23日)中尊寺にて

中尊寺にてb
中尊寺 その2

毛越寺集合写真a
エクスカーション(23日)毛越寺にて

毛越寺にてb
毛越寺 その2

鳴子観光ホテルにて乾杯
鳴子観光ホテルにて新美会長より「乾杯!」

鳴子峡集合写真
翌24日 鳴子峡にて

伊達政宗
正宗公騎馬像(青葉城址) 

会員スピーチ例会

平成29年4月18日(火) 12:15〜13:30
第1396回4月第4例会(会員スピーチ例会)
場所:総合宴会場 山安


L丸茂  勲

今年で70周年を迎える老舗「ホウキン」。豊橋金属から50周年を機に社名
を豊→「ホウ」、金→「キン」でホウキンに変更されたそうです。
「鉄を売るな」「人を売れ」をモットーに会社経営をなさってこられ、その
後、ステンレスを扱う小牧営業所、デイサービス、障害者支援施設、ライブ
ハウスなどなど幅広く業務展開しているとのこと。36歳で二児(双子)の
パパ。今年高校に入学されたととても嬉しそうにお話されていました。そう
語る丸茂さんはとても優しいお父さんのお顔でした。
L丸茂


L北谷 一崇

昭和45年生まれ、豊橋育ち。高卒で3年間全国を放浪の旅。そんなことも
あって関西弁や名古屋弁は得意とのこと。その後、働き場を浜松に移し、
平成17年に会社を設立・・とその当時を振り返っていました。
LCで一番まさるものは体重と足のサイズと自信をもって自慢してみえまし
た。「次年度のライオンテーマーを拝命し皆様方のご指導ご鞭撻をいただ
きながら勉強し努めてまいります。」と締めの言葉でスピーチを終了され
ました。
L北谷

スピーチされたL丸茂による力強いライオンズローア
にて閉会
丸茂ローア

蒲郡LC CN55周年記念式典

平成29年4月15日(土)14:00〜18:00
会場:蒲郡クラシックホテル

蒲郡LCのCN55周年記念式典へ会長・幹事・会計にて出席し、スポンサークラブ
としてお礼の記念品授与と、会長よりお祝いの挨拶がありました。

賞状授与1
賞状授与

記念品授与2
記念品授与

会長あいさつ
新美会長あいさつ

東LC CN55周年記念式典

平成29年4月2日(日)11:00〜14:30
会場:ホテルアソシア豊橋

東LCのCN55周年記念式典へ会長・幹事・会計にて出席し、スポンサークラブ
としてお礼の賞状と会長よりお祝いの挨拶をされました。

東LCにて会長あいさつ
南LC新美会長あいさつ

東LC記念品授与
賞状授与

お花見例会

平成29年4月4日(火)18:15〜20:30
第1395回4月第一例会「お花見例会」
開催場所 料理旅館  呑龍

料理旅館 呑龍さんにてお花見例会が執り行われました。御津山の頂上でお花見
を済ませ館内宴会場にて例会が行われ、引き続き宴会へと進んでいきました。
この日、特別に用意された春のカツオ活造りは豪華なひと品で、全員でおいしく
いただき会場内の桜を楽しみながら本例会を無事終了いたしました。

呑龍玄関
呑龍  玄関

会長あいさつ
L新美 英夫会長 あいさつ

4月お祝い
4月お祝い

乾杯
乾杯にて宴会スタート

団らん
美味しい料理に舌鼓。お酒が進みます。

かつお春の姿造り
特別に用意されたカツオの活造り!
桜のデコレーションが奇麗でした。

 

 

新役員発表出張例会

平成29年3月21日(火) 17:00〜20:30
第1394回3月第二例会「新役員発表出張例会」
場所:ひがきホテル(三谷温泉)

この日、次期役員の選考会が実施され、L山内次期会長以下16名の新役員
と事業委員長が選出され承認されました。例会後は懇親会が開かれ新役員
の紹介があり1人づつの所信表明をいただき、また美味しい料理を楽しみ
ながらの時間を皆さん満喫されていました。その後、場所を変えカラオケ
で大いに盛り上がり親睦を深めました。

新美会長あいさつ
L新美会長  次期役員へ激励のあいさつ

山内新会長あいさつ
次期会長としての意気込みを述べられたL山内壱仁

小野新幹事挨拶
次期幹事 L小野 真のあいさつ

3月のお祝い
3月のお祝い

新役員
新役員の皆様

愛知県立豊橋特別支援学校 卒業証書授与式

平成29年3月8日(水) 9:50〜
会場:愛知県立豊橋特別支援学校 体育館

愛知県立豊橋特別支援学校にて卒業証書授与式が挙行されました。
小学部14名、中学部12名、高等部15名の合計41名の皆様がめでたく卒業の
日を迎えることができ、心温まる式典となりました。
「晴れの門出を心から祝福いたします。」

卒業証書授与風景
卒業証書授与風景

校長式辞
校長式辞

在校生お祝いのことば
在校生代表お祝いのことば

卒業生お礼のことば
卒業生代表お礼のことば

見学例会

平成29年3月7日(火) 12:00〜13:30
第1393回 3月第一例会「見学例会」
見学場所「商家 駒屋」 例会会場「江戸屋長左衛門」

今回の見学例会は二川宿にある「商家 駒屋」にて見学を楽しみ、同町内の
「江戸屋長左衛門」で昼食を兼ねた例会が行われました。
商家駒屋は平成15年5月に豊橋市の有形文化財に指定され、平成24年〜25
年にかけて改修復原工事を行い、江戸時代後期から大正時代にかけての姿に
蘇った家屋です。
旧東海道二川宿に残る「江戸時代の面影」を堪能した見学例会となりました。

駒家入り口
商家 駒屋

駒屋
復原された駒屋
左:茶室 右 離れ座敷

ガイドさん説明
展示物の説明をされるボランティアガイドさん

ひな人形説明
雛飾り 関西と関東の違いを説明いただきました

会長挨拶
場所を江戸屋長左衛門に移し例会スタート
会長あいさつ

おまけ
          L小野 真 お疲れさまでした!

 

平成29年度 愛知県立豊橋聾学校 第69回中学部高等部卒業証書授与式

平成29年3月7日(火) 9:50〜
会場:愛知県立豊橋聾学校 体育館

第69回中学部高等部卒業授与式が挙行され、中学部4名、高等部4名の皆様が
ご卒業されました。当クラブからの参加は4名で、無事授与式が滞りなく終了
されました。

卒業証書授与中学部
卒業証書授与(中学部)

卒業証書授与高等部
卒業証書授与(高等部)

校長式辞
校長式辞

在校生送辞
在校生送辞

卒業生答辞
卒業生答辞