3ZZC訪問例会

平成28年9月20日(火) 12:15〜13:30
第1382回  9月第二例会「3ZZC訪問例会」
場所:アークリッシュ豊橋

当日「3ZZC訪問例会」にて高木敏行ゾーンチェアパーソンを招いて
国際協会334-A地区の垣見正則ガバナーが揚げる今年度の活動方針
などについて話されました。
新美会長に続き高木ZCがあいさつされ、ガバナースローガン「夢・
創造・未来への懸け橋」について『万人の夢は必ずかなう』『過去に
こだわらず新たなものを作っていくこと』そして『200年に向かって
進んでいこう!』と3つのキーワードを説明されました。
また、会員増強、防犯カメラの設置などについても述べられ会員の理
解と協力を求めあいさつを終えられました。

%e6%96%b0%e7%be%8e%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6
新美会長あいさつ

%e9%ab%98%e6%9c%a8zc%e3%81%82%e3%81%84%e3%81%95%e3%81%a4
今年度の活動方針などを話される高木ZC

7%e3%80%9c9%e6%9c%88%e3%81%8a%e7%a5%9d%e3%81%843%e5%90%8d
お祝い(7〜9月 3名)

豊橋南ライオンズクラブ協賛 第1回 豊橋秋のラグビーフットボール祭開催

平成28年9月11日(日)  9:00開始
会場:豊橋市岩田競技場

今年度より新規アクティビティとなる本大会を、豊橋南ライオンズクラブとして
支援・協賛する運びとなり、本クラブが協賛しての第1回目が開催されました。
晴天に恵まれ、午前9時からの開会式は協会会長の挨拶で始まり、新美会長挨拶、
続いて協賛品として本クラブよりラグビーボール30個を贈呈いたしました。
試合は小学生の部より開始され、中学生の部、高校生の部、最後に社会人の部の
試合が行われました。主催の豊橋ラグビーフットボール協会は昭和47年に発足さ
れ44年の歴史があります。ラグビーへの関心が高まる中、競技人口が増えること
を期待したいものです。

%e6%96%b0%e7%be%8e%e4%bc%9a%e9%95%b7%e3%81%ae%e6%8c%a8%e6%8b%b6
新美会長挨拶

%e5%8d%94%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e9%95%b7%e3%81%b8%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab%e8%b4%88%e5%91%88
協会会長へラグビーボールの贈呈

%e5%87%ba%e5%b8%ad%e4%bc%9a%e5%93%a1
出席された会員のみなさん

%e8%a9%a6%e5%90%88%e9%a2%a8%e6%99%af%ef%bc%91
試合風景

ガバナー公式訪問合同例会

平成28年9月6日(火)
第1381回 9月第一例会「ガバナー公式訪問例会」
場所:ホテルアソシア豊橋5F  ザ・ボールルーム

ライオンズクラブ国際協会334-A地区 2リジョンのガバナー公式訪問合同例会
が6日ホテルアソシア豊橋で開かれ、垣見正則地区ガバナーが今期の国際テーマ
「次なる山を目指して」、地区ガバナースローガン「夢・創造・未来への懸け
橋」などの説明をされました。
国際テーマでは「LC国際協会100周年の年に大役を務めることとなり責任の重
さを感じる」。また「一つ一つの山に新しいチャンスがある」と熱く語られ、
「200年に向けての方向性を考えていく」と述べられました。
地区ガバナースローガンでは「青少年健全育成事業」「特に若者や女性の会員
増強」「地域貢献事業の継続」など3つの戦略を挙げ、会員一致団結を求め地区
ガバナーの挨拶が終了しました。
合同例会では、ガバナー公式訪問記念アクティビティーとして、豊橋くすのき
特別支援学校にテント一張が贈呈され、中野浩二校長は「欲しかったテントで
す。受付など目立つところで活用したい」と感謝のことばを述べられました。

dsc00656
合同例会風景(ホテルアソシア豊橋にて)

dsc00639
地区ガバナーをはじめ地区・2リジョン役員の皆様

dsc00661
垣見正則地区ガバナーによる挨拶

dsc00668
お礼の挨拶をされた中野浩二校長

dsc00670
2リジョンクラブ全員での力強いライオンズローア
にて閉会

会員増強例会(新会員入会式)

平成28年8月23日(火)12:00~13:30
第1380回 8月例会
会員増強例会(新会員入会式)
場所:アクリッシュ豊橋4F ザ・テラスルーム

例会に先立ちまして3名の新会員の入会式が行われました。
L石橋宏行、L伊藤栄一、L丸茂 勲が新しいメンバーとして
迎えられました。
入会式後、例会に移り新美会長より「会員増強はクラブ全体
で行いたい」と話があり、会員増強に向けた方法を話し合
いました。6グループに分かれて新入会員候補者名簿を参考
に情報交換し、最後に各グループより報告があり、
会員皆の意識も高まり無事終了しました。

新美会長!
新美会長より新会員のみなさまへ励ましのことば

DSC00611
左より L石橋とご夫人、L伊藤とご夫人、L丸茂

DSC00623
会員増強の説明をする新美会長
 

豊橋市中学校生徒会活動研修会

平成28年8月23日(火)8:50~12:00
場所:豊橋市豊城中学校

昭和54年から38年間、豊橋南ライオンズクラブで協賛をさせていただき
行われている行事で、市内に22校ある中学校の生徒会役員などのリーダー
が集まり討論する研修会です。
各学校の生徒会活動の様子を紹介するとともに他の学校の様子を知り、良い
ところを吸収することで学校のリーダーとなるための自信と資質を高め、こ
れからの生徒会活動をより活発にしようという意欲を向上させる目的を持っ
ています。
本研修会は7分科会に分かれ各分科会ごとに我々南ライオンズの会員がつき、
討論後、講評を行うといったかたちで進行していきました。
各中学校のリーダーたちによる、それぞれ特徴のある内容の活動報告でした。

伊藤明子委員長
伊藤明子市民教育・五献委員長による好評

 新美会長
会場を体育館に移し全体討論会が行われ挨拶する
新美会長

討論風景1
討論風景


討論風景2
討論風景

夏季大家族例会「リトルワールド」

平成28年8月7日(日)
場所:リトルワールド

リトルワールド本館 多目的ホールにて例会が行われ、その後、家族会員(お子様)達へ
番号札よりステキなプレゼントがありました。もちろん会員のみなさまへも豪華な
プレゼントが満載でした!昼食のBBQを楽しんだ後は自由時間になり、館内の施設で
楽しく過ごされていました。また、リトルワールド近くの日帰り入浴温泉へ行かれた
会員もみえました。
リトルワールドにて、BBQを楽しみながら世界の文化、歴史を体験していただいた
一日でした。

DSC00503
多目的ホールにて新美会長あいさつ

DSC00499
今回の大家族例会の企画を担当された小野計画委員長
よりスケジュール説明

DSC00507
家族会員(お子様)たちへステキなプレゼント!

DSC00511
デーキャンプ場にてBBQ(その準備に追われるL山本)

DSC00519
BBQを楽しむ会員のみなさま

DSC00521
こまめに各テーブルを回りながら気遣いを忘れない
新美会長

L山内
ご機嫌なL山内とそのファミリー。楽しそうですね!


 

YCE生 SU,TING-YUさん豊橋探訪 第二弾

7月15日より来日中だった「バネッサ」さんが8月4日、朝7:59の新幹線で
帰国されました。
ホストファミリーのL鈴木敏心、L石井伸治 お疲れさまでした。
記念品として地元豊橋筆をお渡ししました。

㈪帰国日 豊橋駅
豊橋駅にて L石井  バネッサ  新美会長

記念品 贈呈
記念品の豊橋筆を贈呈

YCE生 土産(豊橋筆)
贈呈した豊橋筆

駒屋にて
二川の駒屋内にて浴衣姿で1ショット

そば打ち体験㈰
初の蕎麦打ち体験!

こま見学
こま作り見学

蒲郡 ラグ−ナ㈰
蒲郡ラグーナにてキャラクターと記念写真


 

YCE生 交流会<廣福禅寺にて>

平成28年7月31日(日)16:00〜19:00
場所:廣福禅寺  第二駐車場

「夏季 YCE受け入れ』として台湾より来日中のSU,TING-YUさんとの交流会が
L今泉雅雄のご好意により廣福禅寺にて行われました。
午後4時よりBBQを楽しみながら交流を深めた食事会となりました。

unnamed (1)
YCE/LCIF委員長よりあいさつ

unnamed (2)
BBQを楽しむ会員と家族会員のみなさま

unnamed (3)
会長よりバネッサへバナーとバッジの贈呈

unnamed (4)
バネッサより会長へバナーとバッジの贈呈

unnamed (5)
バネッサと記念撮影

unnamed
会長より締めのあいさつ

第51回 清川記念エージグループ水泳記録会

平成28年7月31日(日)  午前9時~
場所:豊橋総合スポーツ公園内 アクアリーナ豊橋

例年、開催されている水泳記録会ですが、今年の競技参加者はなんと854名で
大いに盛り上がった水泳記録会となりました。(昨年 709名)

95e35457-8ece-44ee-aa8a-26468f069d46
新美会長 激励のことば

大会長あいさつ
大会長あいさつ

競技風景a
競技風景

表彰web (2)
賞状の贈呈