第1551回4月第一例会(出張例会)

令和6年4月9日(火) 17:00~20:30(懇親会18:00~)

第1551回4月第一例会(出張例会)

会場:蒲郡温泉 ホテル竹島

 

司会:L横田充弘

 

【会長挨拶】会長/L近藤幹浩

挨拶の前に。4/3に台湾東部沖地震が発生し、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。L今泉に台北市維德獅子會の状況を確認していただき、全員無事という連絡を受けましたのでご安心いただければと思います。防犯カメラが3月末に無事、設置を完了しておりましてペデストリアンデッキに行きますと貼ってある黄色いステッカーの矢印の方向にあります。詳しくは後程幹事から報告があるかと思います。あと、昨日からシニアライオンズクラブとの合同のアクティビティとして「あいさつ運動」を行っていまして、今日はあいにくの雨で中止となりましたが、金曜日までやりますので参加される方はよろしくお願いします。最終日の金曜日は桜ケ丘高校の生徒さんも参加されるという事ですので、若い力をいただけるのではないかとシニアライオンズクラブの石井会長が言っていました。この後、各委員長から連絡があるかと思いますが、今週末の土曜日に特別支援学校のカーブミラー設置、日曜日に献血啓蒙活動事業がありますので参加よろしくお願いいたします。資料の中に1Z交流会の案内が入っていますが、私が実行委員をやっておりますので是非、多数の方に参加していただきたいと思います。最後になりますが、この後懇親会もある1年に1度の出張例会ですので皆さんには楽しんでいただきたいと思います。

 

【幹事報告】幹事/L山本康晴

・台湾東部沖地震に対してのお見舞金について(臨時理事会発議)

・CN65周年記念事業「豊橋駅前ペデストリアンデッキ防犯カメラ設置」についての報告

・1Z交流会についての案内

・西田珠明様(L鳥居謙二ご紹介)より、ヘアドネーションをいただきました

・豊橋特別支援学校へカーブミラー寄付について

・ライオンズ必携訂正箇所について

・あいさつ運動について

・他、会議、セミナー、理事会、委員会日程等について

 

【キャビネット会議報告】L鈴木敏心

3/29(金)キャビネット会議(掛川)での発表について報告

・地区ガバナーアワード:ファーストペンギン賞、アクティビティ賞(夢フェス)、会員増強賞を当クラブ受賞

・各国からの能登半島地震への寄付について等

 

【委員会報告】

・計画委員会財務委員会/委員長L水上富博

・例会実施計画案の最終決定について案内

 

・奉仕委員会/副委員長L石橋広行

 ・献血啓蒙事業について

 

・社会福祉委員会/委員長L加藤高義

 ・豊橋特別支援学校へカーブミラー設置について

 

・次期運営・事業委員会構成について/次期幹事L今橋厚麿

 

【出席報告】出席委員/委員長L鳥居謙二

出席39名/欠席16名 出席率70.9%

 

【ライオンズローア】L伊藤秀子

 

【閉会のゴング】会長/L近藤幹浩

 

 

【懇親会】

司会/L水上富博

 

【開会の挨拶とウイサーブ】第一副会長 L清水雅弘

 

【次年度理事、運営・事業委員長 壇上挨拶】次期幹事 L今橋篤麿

 

【テールツイスターの活躍】L高橋一仁 L永井秀典

 

【会計報告】会計/委員長L田中はつみ

 

 

第1550回3月第二例会(新役員発表例会)

令和6年3月19日(火) 12:15~13:30

第1550回3月第二例会(新役員発表例会)

会場:アークリッシュ豊橋

 

司会:L後藤元司

 

【会長挨拶】会長/L近藤幹浩

CN65周年記念例会、無事に成功でき会員の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。当日は13:30からという早い時間に集合していただいたおかげで2回リハーサルができ、また60周年からこの5年間で15名の新入会員が入っています。新しい会員に周年の例会はこんな事を行っているだとか、こんなリハーサルを行っているという事を見ていただきたいとの思いから、ちょっと早かったですが、皆さんには集まっていただきました。今回の例会は、理事会は周年事業、計画委員会は例会、MC委員会は記念誌、等々の資料を事務局へ残して誰が見てもわかるようにしておくので、70周年の時に参考にしていただきたいと思います。17.18日で第45回全国南LC友好会京都大会に行ってまいりました。当クラブからは35名の会員とLL会員に参加していただきました。式典には450名程の方が集まり、盛大に執り行われました。その後、内のクラブだけで二次会を行い、ほとんどの方が参加してくれて大変盛り上がり、貸切の会場を手配してくれましたL鳥居には本当に感謝しております。式典の前に理事会と情報交換会があり、その中で残念ですが今年度をもって鹿児島南LCが解散するという報告がありました。あと、コロナ前に行っていましたアンダー55交流会が「1Z交流会」と名前を変えて復活します。私もその実行委員に入っていますので、案内がありましたら是非沢山の方に参加していただきたいと思います。また、65周年の最後の事業となりますが「ひめゆりを忘れない」朗読公演が5/25にプラットで行います。公演会には桜ケ丘学園の学生の皆さんを招待したいと思っています。昨年聞いたメンバーもいますが、まだ聞いていないメンバーにも聞いていただけるようにしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

【次期役員選考会】司会/L山本康晴幹事

 

・次期役員選考会 

会長/L近藤幹浩

 

・次期会長、幹事挨拶 

次期会長/L清水雅弘 

この度、次年度会長を拝命する事になりました。伝統ある豊橋南LCでの大役をさせていただける事を、誠に感謝申し上げます。昨年コロナが5類となり、例年通りアクティビティや奉仕活動ができるようになり、ライオンズ活動もさらに活性化できるものと期待しています。また、諸先輩方から培ってきました豊橋南LCの伝統を若き会員につなぎ、古き良きもの、新しき良きものが融合する事で、未来に反映するクラブとなるようにしたいと思います。まだまだ大変未熟な私でございますが、一年間会長としてしっかりと務めさせていただきます。引き続き、皆様のご協力、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

 

次期幹事/L今橋厚麿

次年度幹事をご承認いただき、受けさせていただくこととなりました今橋です。候補者にさせていただいた時、事前準備が大切だという事で山本幹事から膨大な資料をいただきまして「これは大変だ。1年間できるのかな」という気持ちでおります。今日のこの発表例会も事前の打合せが必要だという事で、例会の打合せに呼んでいただくよう計画委員長に連絡いただいたのですが、その打合せ日の何日か前に山本幹事からお電話をいただき、その中でどういう事をやるのか全てお話しいただいたので「打合せの、打合せが必要」なんだなと。本当に、今年の会長はじめ山本幹事も、熱い熱い想いでやられている豊橋南LCの幹事をやらせていただくことになりましたので、是非、次年度もその熱い想いを続けていくような形で、なんとか清水会長をはじめ役員の皆様、会員の皆様の力を借りて、来期頑張っていきたいと思いますので、どうかお力をまたよろしくお願いいたします。

 

【幹事報告】幹事/L山本康晴

・CN65周年記念例会、懇親会についての報告

・334-A地区第70回年次大会について

・OSEALフォーラム第61回パタヤ大会について

・複合地区第70回年次大会について

・地区費値上げについて

・1Z交流会について

・他、会議、セミナー、理事会、委員会日程等について

 

【LCIFクラブアワード表彰】

前会長/L中尾彰宏 会長/L近藤幹浩

 

【若手リーダー育成研修会修了書授与】

 L伊藤栄一  L判治伸剛  会長/L近藤幹浩

 

【3月度お祝い報告】会員会則委員/委員長L石井伸治

L中尾彰宏 L山内壱仁 L石橋広行

欠席:L市川智嗣 L髙安竜治 L永井秀典

 

【委員会報告】

・会員会則委員会/会長L石井伸治

 ・会員セミナースケジュール変更について

 

・計画委員会財務委員会/委員長L水上富博

・2月第一例会出張例会決算書について

・4月出張例会の案内について

・例会実施計画案、プロウォーキング例会について

・最終例会、家族会員も含めた開催について

 

・奉仕委員会/委員長L鈴木利和

 ・献血啓蒙事業の案内について。

 

【第一回準備理事会】

・次年度運営、事業委員会構成表(案)について。

  理事役員、各委員長の挨拶については時間の都合上、出張例会にて。

 

【出席報告】出席委員/委員長L鳥居謙二

まず始めに、全国南LC友好会京都大会では2日間、皆様のご協力で無事終える事ができました。深くお礼申し上げます。

出席41名/欠席14名 出席率74.5%

 

【会計報告】会計/委員長L田中はつみ

入会して8年、初めて全国南に参加させてもらって改めて豊橋南LOVEになりました。

もう少しで人気も終わりますが、せっかちですが最後まで頑張ります。

 

【ライオンズローア】L田中清之

 

【閉会のゴング】会長/L近藤幹浩

第1549回3月第一例会(豊橋南LC CN65周年記念例会)

令和6年3月5日(火) 16:30~20:00(懇親会 18:00~)

第1549回3月第一例会(豊橋南LC CN65周年記念例会)

会場:アークリッシュ豊橋

 

司会:L水上富博・L白井理賀

 

【物故ライオン 追悼】幹事/L山本康晴

 

【ご来賓 招待者の紹介】第一副会長/清水雅弘

 

【会長挨拶】会長/L近藤幹浩

ご挨拶の前に、スポンサークラブである豊橋ライオンズクラブに感謝を申し上げたいと思います。

CN65周年を迎える事ができました。長年にわたりご指導ご鞭撻をいただき、ありがとうございました。

(会長の声を追って、豊橋南ライオンズクラブメンバー全員で「ありがとうございました。」)

本日は豊橋南ライオンズクラブCN65周年記念例会に多くのご来賓、また足元の悪い中ライオンズ関係の皆様にご出席賜り、心より厚く御礼申し上げます。結成以来65年にわたり、先輩ライオンの努力により様々な奉仕活動を行ってまいりました。本年度は会長スローガンを「Smile & Enjoy We Serve」に定め、クラブ員全員の力を合わせ基本方針でもある「地域社会に喜ばれる活動を創造」の基にCN65周年記念事業を4事業行います。令和5年8月には「豊橋市中学校生徒会活動研修会」を穂の国とよはし劇場プラットにて、生徒会以外の生徒や保護者も参加して開催いたしました。令和5年12月にもこども未来館ここにこ15周年に合わせ、就労支援施設支援バザーの10周年を記念し「心のかけはし2023夢フェスティバル」を開催。オープニングでは桜ケ丘高校 和太鼓部の協力により、盛大に行う事ができました。また豊橋警察署の協力のもと、子供たちを犯罪から守る為の講習会を行いました。令和6年3月は友好クラブである台北市維德獅子會との合同事業として防犯カメラ10台を豊橋駅ペデストリアンデッキに設置を行います。令和6年5月には市民教育事業として竹下景子さん朗読「ひめゆりを忘れない」を穂の国とよはし劇場プラット アートスペースにて、市民の皆さんの希望者を招待して貸切公演を行います。最後にご臨席賜りました皆様のごご多幸とご健勝を祈念してご挨拶とさせていただきます。

 

【ご来賓 祝辞】

LC国際協会334-A地区 地区ガバナー/L木野村好己

豊橋南LC様のCN65周年記念式典、誠におめでとうございます。清川記念エージグループ水泳記録会、豊橋少年剣道大会、薬物乱用防止教室、就労支援施設支援バザー、ヘアドネーション活動など様々な奉仕活動をされ、また6クラブをエクステーションして奉仕の輪を広げられ、深く敬意を申し上げます。パティ・ヒル国際会長はグローバル優先事項に「緑豊かなきれいな環境の創出」としています。地球温暖化で、昨年はハワイマウイ島、カナダでの山火事がありました。そしてモロッコの地震、今年1月1日の能登半島地震では皆様方のLCIFへの災害指定支援金を含め多くの支援金に感謝申し上げます。同じ複合地区でもあり334A愛知は日本一の支援をしています。本当に皆様方のご支援、ありがとうございます。ただ残念な事は能登半島地震で90%が建物の下敷きになって亡くなったという事です。今回の能登半島地震はマグニチュード7.6です。阪神淡路大震災は7.3と能登半島地震の方が大きいのですが、かつてはこの地域でも濃尾地震というのがございました。これがマグニチュード8.0でした。まず耐震診断をしっかりして自分の命をまず守っていただきたいと思います。耐震性のある住宅は今回の地震でも倒れておりません。市町村の補助金などもあると思います。あってはならない災害と戦争。無くてはならないライオンズクラブです。

 

台北市維德獅子會 会長/L黄琮傑

日本豊橋南ライオンズクラブ会長はじめ会員、ご来賓の皆様こんにちは。維德獅子會を代表し、日本豊橋南ライオンズクラブの皆様に、心からのご挨拶と祝福を申し上げます。友好を深める為に豊橋南ライオンズクラブとの、この様な貴重な交流の機会をいただけたことを大変光栄に思います。ライオンズクラブの会員として私達は地域社会に奉仕し、恵まれない人に支援し、世界中で平和と融和を推進するという共通のミッションと使命を共有しています。私たちは様々な課題に共同で対応し、より大きな影響力を達成するためには国際協力を強化することが一層重要です。台北市維德獅子會は豊橋南ライオンズクラブの様々な奉仕活動や慈善事業における実りある成果を常に尊敬し、称賛してきました。私達は豊橋南ライオンズクラブのリーダーシップの下で、助けを必要とするより多くの人々に利益をもたらす為に力を合わせ、より有意義なプロジェクトを達成できると強く信じています。今後両クラブの多くの交流と協力の機会を設け、より有意義なプロジェクトを計画、実施し、ライオンズクラブの継続的な発展と成長を促進できることを楽しみにしています。社会福祉と人類の平和のために手をたずさえ一緒に頑張りましょう。最後になりましたが豊橋南ライオンズクラブの皆様の暖かいおもてなしに改めて感謝を申し上げるとともに、今後も一緒に共同事業を行えることを期待しております。ありがとうございました。

 

【CN65周年記念事業及び年間事業の紹介】第二副会長/L佐原光一

 

【学校法人桜ケ丘学園 和太鼓部への感謝状授与】

近藤会長から学校法人桜ケ丘学園理事長 満田康一様へ

 

学校法人桜ケ丘学園理事長 満田康一様

本日は大変光栄な席にお招きいただき、そして本校和太鼓部への活動の環境提供と共に、それを表彰いただきまして、誠にありがとうございます。表彰いただいた和太鼓部は、コロナ前から市内の様々なお祭りやイベントの公演に参加しておりました。60周年の記念事業として、本校でボッチャフェスティバルを行った際そこで本校の和太鼓部が参加させていただき、それ以降関係が続いております。皆様と共に、皆様に与えていただいた環境の中で、子供たちが普段と違う学びや気づきを重ねて、どんどん成長しております。これからも色々な形で及びいただけたらと思っております。本日は誠におめでとうございます。そして、ありがとうございます。

 

【結成65周年記念表彰】

60代~64代3役 代表:第60代会長 L永井秀典

 

キャビネット役員・地区役員 代表:L鈴木敏心

 

【出席報告】出席委員/委員長L鳥居謙二

出席者52名 欠席者3名 出席率94.5%

 

【閉会のゴング】前会長/L中尾彰宏


 

 

【ピアノ演奏】ピアニスト野畑さおり様

桜丘高等学校音楽科、東京音楽大学ピアノ演奏家コース、ドイツのドレスデン国立音楽大学大学院首席卒業。

ドイツ国家演奏家試験に合格。『ヴィオッティ・ヴェルセジアピアノ国際コンクール』最優秀セミファイナリスト賞等受賞。ドイツ・ピルナオーケストラ、豊橋交響楽団、中部フィルハーモニー管弦楽団と共演。

現在、桜丘高等学校音楽科ピアノ科主任、全日本ピアノ指導者協会正会員及び審査員。令和4年度豊橋文化奨励賞受賞。

 

【懇親会 開会の挨拶】第一副会長/清水雅弘

 

【豊橋市長 祝辞】豊橋市長 浅井由祟様

豊橋市長へ防犯カメラ目録贈呈、豊橋市長より感謝状授与


写真左より L黄琮傑会長・浅井市長・L近藤幹浩会長

 

【300A1區第15分區主席(ZC)祝辞】300A1區第15分區主席/L王耀隆

 

【乾杯 ウィサーブ】地区名誉顧問 元地区ガバナー /杉浦均

 

【記念品贈呈】

L木野村地区ガバナーからL黄琮傑会長・L近藤幹浩会長へ、ガバナーの合言葉にあるファーストペンギンがデザインされたバッジが、L黄琮傑会長からL木野村地区ガバナーへ台湾ウイスキーKAVALANが贈られました。

​写真左より L黄琮傑会長・L木野村地区ガバナー・L近藤幹浩会長

 

【会食・懇談】

野畑さおり様の美しいピアノの音色をバックに、食事を楽しんだ後は

台湾の皆さんが、この日の為に練習を重ねて下さったダンスをお披露目。

近藤会長も巻き込まれ、大いに盛り上がりました。

 

【ライオンズローア】60~64代会長 代表:L永井秀典

 

【閉会の挨拶】第二副会長/L佐原光一

第1548回2月第二例会(通常例会)

令和6年2月20日(火) 12:15~13:30

第1548回2月第二例会(通常例会)

会場:アークリッシュ豊橋

 

司会:L高橋一仁

 

【会長挨拶】会長/L近藤幹浩

・CN65周年記念例会について

当日参加者が140名ほど(南:53名、LL:22名、来客:46名、台湾:22名)

スケジュールの確認を。会員メンバーは13:30に全員集合して欲しい。

5年に1回の行事ので、特に新しくメンバーになったか方にとっては、初めてのことなので、全体の流れを学び、それを、70周年に向けて役に立てて役立てて欲しい。

・65周年記念事業「街頭防犯カメラ寄贈」について

L石井を中心に動いてもらっているが、豊橋市との交渉で時間がかかっている。

 

【幹事報告】幹事/L山本康晴

・CN65周年記念例会について

・CN65周年記念事業「街頭防犯カメラ」について

・会員会則委員会 2023年度会員セミナー開催について

・計画委員会 5月第二例会「合同例会」豊橋西LC予算案、CN65周年記念例会スケジュールについて

・今後の地区会議、クラブ内理事会委員会等日程について

 

前年度会員満足アワードを受賞

 ・前会長のL中尾彰宏へ、表彰状を贈呈

 

【若手リーダー育成研修会修了書授与】会員会則委員/委員長L石井伸治

 

【2月度お祝い報告】会員会則委員/委員長L石井伸治

L安達忠夫、L鈴木敏心、L船井敏夫、L今泉雅雄、L近藤幹浩、L白井理賀

 

【委員会報告】

・会員会則委員会/会長L石井伸治

・2023年会員セミナー開催について

 

・出席委員会/会長L鳥居謙二

・3/17(日)京都で開催される全国南の注意事項について

・L新美英夫より、スケジュールと注意事項について

 

・計画委員会財務委員会/委員長L水上富博

・豊橋西ライオンズクラブとの合同例会について予算書(案)

※懇親を深めるのが目的なのでアトラクションはなし

・CN65周年記念例会スケジュールについて確認

 

【指名会】 指名委員長 L中尾彰宏

・次年度理事役員候補者名簿の配布

 

【出席報告】出席委員/委員長L鳥居謙二

出席44名/欠席11名 出席率80.0%

 

【会計報告】会計/副会計 L廣瀬生郎

 

【ライオンズローア】L石橋広行

 

【閉会のゴング】会長/L近藤幹浩

 

第1547回2月第一例会(出張例会)

令和6年2月6日(火) 12:15~13:30

第1547回2月第一例会(出張例会)

会場:新城 花の木公園

 

司会:L山内壱仁

 

【会長挨拶】会長/L近藤幹浩

東京の方は大変な状態の様で、急な寒さにお体の方お気を付けてもらいたいと思います。今日は花の木公園さんで例会という事で、実は1年前の新城LCとの合同例会の時にL荒木とこちらのL丸山と話が盛り上がり、そんな経緯と珍しく美味しいシシ鍋を食べてもらいたいと思い企画しました。あと報告ですが、前回の例会で承認していただきました金沢南LCへの豊橋南LCからの義援金は1日にお送りしました。また、全国南LC友好会での義援金も14クラブ集まり、こちらはホストクラブである京都南LCから送られています。

 

【幹事報告】幹事/L山本康晴

・全国南LC友好会 能登半島地震支援金について京都南LCからの送金完了報告。

・CN65周年記念例会スケジュールについての確認のお願い。

・豊橋聾学校卒業式について

・豊橋特別支援学校卒業式について

・今後の地区会議、クラブ内理事会委員会等日程について

 

【委員会報告】

・財務委員会/委員長L新美英夫

 ・7~12月半期収支報告

 

・計画委員会財務委員会/委員長L水上富博

 ・CN65周年記念例会出欠について

 

【出席報告】出席委員/副委員長L石黒智章

出席者33名 欠席者22名 出席率60%

 

【会計報告】

会計/委員長L田中はつみ

 

【ライオンズローア】

L丸地正直

 

【閉会のゴング】

会長/L近藤幹浩

 

【食事会】

新城LC L丸山繁治からの料理やこの地の歴史についての説明を聞きながら

シシ鍋、鯉のあらい、アマゴのから揚げ、たっぷりのとろろご飯などをいただきました。

2023年度【薬物乱用防止教室】

今年度の薬物乱用防止教室を、下の日程で行いました。

 

〇令和5年11月22日(水)  石巻小学校 40名

・13:30~14:10 6年1.2組 担当講師/L北谷

〇令和5年12月7日(木) 高師小学校 133名

・8:40 ~ 9:25 6年1組 担当講師/L安形

・9:35 ~10:20 6年2組 担当講師/L後藤

・10:50~11:35 6年3組 担当講師/L白井理賀

・11:45~12:30 6年4組 担当講師/L鳥居謙二

〇令和5年12月8日(金)  牛川小学校 92名

・13:30~14:40 6年1.2.3組 担当講師/L伊藤栄一

〇令和5年12月11日(月)  西郷小学校 20名

・10:50~11:35 6年1組 担当講師/L小野 信

〇令和6年1月16日(火)  植田小学校 48名

・13:50~14:35 6年1組 担当講師/L横田

・14:45~15:30 6年2組 担当講師/加藤高義

〇令和6年2月6日(火)  玉川小学校 36名

・9:45 ~10:30 6年1組 担当講師/L北谷

 

 

 

第1546回1月第二例会(通常例会)

 

令和6年1月23日(火) 12:15~13:30

第1546回1月第二例会(通常例会)

会場:アークリッシュ豊橋

 

司会:L加藤高義

 

【会長挨拶】会長/L近藤幹浩

前回の例会でLCIFを通じて義援金を贈った等お伝えした能登半島地震についてですが、その例会の翌日、金沢南LCから支援の要請が来ました。メンバーの皆さんは無事で、支援物資の仕分け等ボランティア活動を行っているそうです。それに伴い、全国南LC友好会の今年のホストクラブである京都南LCが動いて全国南各LCから義援金を贈る事となり、これは後から承認を取るのですが、それとは別に被害の大きさと復旧が長引くだろうことを鑑み、豊橋南LCから20万円ほど送る事を理事会で承認を得ました。また、キャビネットからもLCIF通じて個人で100$以上の支援をお願いしたいとの要請も来ています。これは任意で期限もありませんので、支援をしていただける方はお願いいたします。

CN65周年記念例会に関してですが、LL会員の皆さんも多く参加していただきたいので奥様へ声をかけていただきたいのと、100%例会というのはなかなか出来ないので、できればCN65周年記念例会で達成させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

【幹事報告】幹事/L山本康晴

・能登半島地震への義援金(全国南LC友好会分と豊橋南LCとしての分)について。

・台北市維德LC歓迎会(CN65周年記念例会前日)について。

・個人でのLCIF100$以上の支援について。

・CN65周年記念例会について。

・今後の地区会議、クラブ内理事会委員会等日程について

 

【1月度お祝い報告】

会員会則委員会/委員長L石井伸治

L岡田大作 L田中はつみ L中村ちえこ L田中秀松(欠席)

11月L丹羽洋章 L根上卓也 12月L古池もも

 

【LCIFキャンペーン100 モデルクラブ表彰】

前々会長/L小野信

 

【委員会報告】

・計画委員会、財務委員会/委員長L水上富博

 ・12月第二例会年末義捐大家族例会決算について。

 ・2月第一例会(会場 新城花の木公園)について

 

【出席報告】

出席委員/委員長L鳥居謙二

 

【会計報告】

会計/委員長L田中はつみ

 

【ライオンズローア】

L夏目学

 

【閉会のゴング】

会長/L近藤幹浩

第40回豊橋市少年剣道大会

第40回豊橋南ライオンズクラブ旗争奪                                          豊橋市少年剣道大会                                              

 

日時:令和6年1月28日(日)午前9時30分~

場所:豊橋創造大学体育館
 

小学生の部、中学生の男子部・女子部による団体トーナメント戦で熱戦が繰り広げられました。

愛知県立豊橋特別支援学校成人を祝う会

豊橋特別支援学校「はたちを祝う会」

 

 

令和6年1月13日(土)13:30~

愛知県立豊橋特別支援学校 体育館にて特別支援学校PTA主催の成人を祝う会が開催されました。

L近藤幹浩会長の祝辞の他、L山本康晴幹事他、参加したクラブメンバーより記念品をお渡して、成人となられたことをお祝いいたしました。

会長祝辞

 

 

第1545回 1月第一例会「新年例会」

令和6年1月10日 水曜日 18:15~20:30(入会式 18:00~)
第1545回 1月第一例会「新年例会」
会場 アークリッシュ豊橋 

    

【入会式】

司会:  L山本康晴

 

新入会員

・株式会社みかわ屋 代表取締役  牧野卓己様 / スポンサー L山本敬輔

・東燃液化ガス株式会社 代表取締役  土屋祐司様(豊橋市議会議員)/スポンサー 丸地正直

 

【歓迎の挨拶】会長 L近藤幹浩

牧野卓己様、土屋祐司様、ようこそ豊橋南ライオンズクラブへ。65周年という記念の年にご入会おめでとうございます。

ライオンズクラブの活動を理解していただくためには、例会、委員会そして何より奉仕活動への参加が近道ではないかと思います。またホビー部会やゴルフ部会もありますので、興味のある部会へ是非入会してて、楽しんでいただきたいと思います。わからない事がありましたら、先輩会員の皆さんが教えてくれると思いますが、最初は質問しにくいと思いますのでスポンサーに聞いていただくことをお勧めします。クラブ活動を通じて、沢山の新しい仲間が出来る事を願って、歓迎の挨拶とさせていただきます。

  土屋祐司  L牧野卓己  L近藤会長

 

【第1545回 1月第一例会「新年例会」】


 

司会:計画委員会 委員長L水上富博 

                                                                         

【開会のゴング】会長 L近藤幹浩

【会長挨拶】   会長 L近藤幹浩

まず挨拶の前に、元日に発生しました能登半島地震で亡くなられた方にご冥福をお祈りいたします。また被害を受けた皆様へ心よりお見舞い申し上げたいと思います。また、全国南友好クラブである金沢南LC、富山南LCへもお見舞いのメールをさせていただいております。

報告ですが、334A地区木野村ガバナーより次の通り連絡がありました。

緊急支援金としてLCIFから取り急ぎ10万ドル(約1400万円程)が贈られる予定となっております。

また、ライオンズクラブとして現地に入り、支援物資の持ち込みや支援金を届ける事はご遠慮していただきたい事をメンバーに周知していただきたいとの事です。

334D地区(石川・福井・新潟)小出ガバナーからは、現在、能登地方のメンバーの安否確認を優先して進めているそうです。皆さんもご存じのとおり道路も寸断され、余震も続いており現地入りも難しくボランティアセンターもまだ起ち上げる状況ではないそうです。以上が報告となります。

それでは、改めまして新年あけましておめでとうございます。

新年のスタートに相応しく新たに2名の新入会員を迎える事ができ、正会員が55名となりました。

今期の会員増強の目標は5名ですので、石井会員会長にはもう少し頑張っていただいて目標達成したいと思いますので、よろしくお願いします。

65周年の事業も少なくなって、この後3/5の記念例会の準備も進んでますし、記念誌もMC委員会が中心となって行っており、だいぶ完成に近づいております。防犯カメラ事業の準備も進んで参りますので、会員の皆さんには下期も各委員会事業について各担当委員長へのご協力をお願いいたします。

久しぶりにL尾崎も出席していただき後ほど挨拶の時間も設けておりますので、よろしくお願いいたします。

それでは、あと半年となりましたが“Smil & Enjoy We Serve”でよろしくお願いいたします。

 

【幹事報告】

・YCE受入れ補助金等について

・事務局運営時間変更について

・新入会員所属運営委員会・事業委員会について

・会費納入について

・今後のスケジュールについて

 

【年男・年女お祝い報告】 会員会則委員会 委員長L石井伸治

年男: L小野信

 

【第60回東洋東南アジア・フォーラム参加報告】L新美英夫

 

【台北市維徳子會認証式典参加報告】L今泉雅雄

國際獅子會300A1区よりメダルとバナーが贈られる。

 

【メルビン・ジョーンズ・フェロー記念品授与】

L近藤幹浩 

L山本康晴 

L小野信

 

【委員会報告】

出席委員会 委員長 L鳥居謙二

・京都南大会について

 

市民教育委員会 委員長 L安形祐己

・剣道大会参加のお願い

 

幹事 L山本康晴

・富山南LCよりお見舞いメールへのお礼メールの報告

 

L尾崎壽

 近状のご報告

 

L今橋厚麿

 ご息女のYCE派遣生(マレーシア)についてと、そのお礼

 

【出席報告】出席委員会 委員長 L鳥居謙二

出席者47名 欠席者8名 出席率85.5%


 

【会計報告】 会計 L田中はつみ

ファイン、ドネーションについて発表

 

【ライオンズローア】L小野信

 

【閉会のゴング】会長 L近藤幹浩

 

~ 新年会懇親会】 ~

【ウィサーブ】L清水第一副会長

 

2024年の幕開けに2名の新入会員を迎えて、親睦会も大いに盛り上がりました。

 

【閉会の挨拶】L佐原第二副会長